まーむるもーま ☆☆☆
(コメントなし)
トップバッターの作品ってどうしても最初の一本なので評価の基準になりがちとかあるじゃないですか。でも個人的には先陣を真っ先に切ったその姿勢は最高だと思うんですよね。
そういうわけでまずは一作目の作品。最初に思ったのは「ここで終わりぃ!?」です。いやマジでめちゃくちゃ良い一話の区切りでありつつもあともう100字あったらそのキラキラのお嬢さんのコメントの後のモーリ君の反応まではいったんだろうけど字数が足りなかったのかあえてここで止めたのか……。いやここで止めて見せたのも事前にクラスメイトのミマ君から「バトルやらない」っていうコメント引き出しているので想像がつくと言えばいつくんだけどそれでもやっぱ知りたいじゃないですか。
「いあいぎり」を習得しているので最低でもジムバッチは持っている可能性(この世界の秘伝技の習得状況を知らないのでゲーム準拠の話)も出て来たわけですしね。技構成、ふいうち、さいみんじゅつ、いあいぎり@1。気になりますねぇ~~~! 懐いてなくても技の指示は聞いてくれるんだもんな。
地方のモデルがジョウトとホウエンの間という事はこれが幻のチューゴクシコク地方でしょうか(???)。でもカントー出身だけどブニャットが手持ちなのは元はシンオウの方に縁があった家族構成なのかな。いや第一話の時点でそこまでの情報量なんか出てこないのでこれは今後が楽しみなんだよなぁ。
掴みは上場。世界観の説明も丁寧で「バトルが主流から外れたポケモン世界」の良い具合の田舎な雰囲気に新しい青春の風が吹く――のか!? まだバトル部に入るまでにひと悶着ありそうだしどうなるんだろうな~~~~!
襲われていたお嬢さんが同級生なのか後輩なのかはたまた兄か姉かのいずれかが所属しているのかのも謎ですが、もう著とその先が欲しいなと思いつつ……。
投稿お疲れさまでした。これがしょっぱなからハイクオリティってこと……!
十歳を迎えた少年少女が相棒と共に旅立つ…が定番のポケモンの世界で、それが定着しきっていない地方があるとしたら、の雰囲気がよく出ている…。なんだが全体的に田舎っぽい空気を感じますね。ポケモン自体は野生の生き物なのでもちろんいますが、ブニャットに対する『リーグのトレーナーたちが使っているようなポケモンではなかった』という反応辺りから馴染みの無さは伺えますよね。リーグってもっと御三家とかドラゴンみたいな派手であまり野に生息してないなポケモンが出がちというか、わかります。
モーリ君のブニャットも主人公(多分)っぽい相棒ポケモンのチョイスではないけど、それでも尚特別感が出る辺りこういう地方なんだなーっていうのがすごく伝わってきました。
そんな中での『ポケモンバトル部』。ミマの「ウチの高校って『ポケモンバトル部』あるんだろ?」って曖昧なセリフからも校内であんまり認知されていないというか、掲示板の絵の存在感だけで終わってて部員全然いなさそうで、なんなら廃部寸前って流れに繋がりそうな雰囲気すら漂っています。王道的な展開ならこの後モーリ君は入部してくれそうな気もしますが、果たして…。気になります。
よしぇ ☆☆
(コメントなし)
異質な存在がやってくるところから始まる物語。それだけで今後どう関わっていくのだろうという想像が膨らみます。連れているポケモンがブニャットというのも味が合ってよいですね。(ちなみにブニャットが尻尾でウエストを絞っていることを、拝読して初めて知りました。図鑑説明はちゃんと読んでみるものですね)
最初の一文が今後どんな伏線として現れるのか。これからモーリがどのように周りの人々やポケモン、そしてバトルに関わっていくのか。そしてタイトルの「蝋濡れの手」が何を表しているのかが気になります。
浮線綾 ☆☆☆☆
(コメントなし)
ポケモンバトル文化がない、というゲームでは絶対に描かれることのない閉鎖された地方の話って感じで面白かったです。ポケモンをあんまり知らない地域の学生達がブニャットを「餌やりすぎ」と勘違いしたりと、細かい描写が見事だなあと感じました。モーリはこれからポケモンバトル部に入って活躍し、学校にポケモンバトルの文化を根付かせるんでしょうか。続きが気になるところです。冒頭の文章も今の所は明らかになっておらず、本筋とどう絡んでくるのか気になります。結構話のスケールが大きくなりそうな感じもしますね。
にー!(作者名へのコメント)
…つまりねこの なきごえ!(ニャルマーのなきごえ)ということか?
ひたすらポケモンが魅力的な話だ。それは日常でのポケモン同士の挨拶であったり現実にポケモンがいる世界での受容のされ方であったり、そしてバトルであったり。 主人公がスパダリ。
あえてひとつ指摘することといえば、最初ブニャットが出ることまでがほんの少し冗長に感じました。
今後何回も言うことだと思いますが、やっぱすべてのポケモンが小説に出るかもしれない感じがとても良いですね。
タイトルは冒頭の二文も合わせてイカロス匂わせでしょうか。ともかくポケモン描写の多さのバランスが俺の理想の作品でした。
作者をとても信用できるからたぶん続き読む。
ポケモンリーグとは縁遠い、田舎の空気感が良いですね。含みを持たせている主人公や、最後に出てきた女の子はバトル部っぽいのに何故戦わなかったのか等、疑問に持たせる引きが一話に相応しいです。
ところでトップバッターにして五千文字ピッタリの作品を投稿する作者さんがカッコいい!
冒頭のモノローグに込められた意図がまだ見出だせないですね、今後の中で明かされるのが楽しみです(明かされるんですかね……)
ポケモンとの距離感のあるような、ポケ二次としては暗い雰囲気を感じる展開の中で、最後の一言が明るい物語の始まりを匂わせて、1話の起伏として素晴らしいと思いました。
ミュウト ☆☆☆
(コメントなし)
のちのちになって語られていくであろうキーワードを示す始め方と、うまく続きがきになるようなタイミングで切る終わらせ方がうまいなあと思う作品でした。
これからの展開を気にさせてくれる展開で、まさに『第1話』という感じがします。
参加者A ☆☆☆☆☆
(コメントなし)
ポケモンが身近ではない地方での、ポケモン部のお話。面白そうです。
主人公であり男子高校生であるモーリのメインポケモンが、ブニャットというチョイスが良いですね!
森羅 ☆☆☆
(コメントなし)
ポケモンバトルが隆盛していない地方での、ポケモンバトル部のお話。読み終わり、率直に「気になるな」という導入でした。
世界的にみてレベルの高いガラルやカントーに対し、アローラ等バトル発展途上みたいな地方こそあれど、バトルが文化化されていない地方というのは一度は考えたくなるものだと思います。
「現国」って懐かしすぎる響き。なんだか印象に残ってしまいます。高校でありましたね。それでいてポケモン世界にほとんど馴染みのないものでw そのギャップや言葉選びがもしかするとこの小説の世界観を形作っているのかなと。なんとなくそう感じると、情報の出し方がとてもお上手だなと思いました。読みやすかったです。
オリジナル地方! 位置的に中国・四国地方をモチーフとしていると見ました。
ポケモンバトルが一般的ではないどころか、ポケモンを携えてることも特別のような感じがしますね。
その中でポケモンバトルは得意ではないと言いつつ野生のオニドリルを追い払ったり、あえてポケモンバトルを避けているようなモーリの言動が気になります。実はそれなりのウデだとか!
ポケモンバトルが珍しい地方で、ポケモンバトル部への勧誘。果たしてどうなることやら……!
冒頭の意味ありげなプロローグ(リザードン、ファイアーのことでしょうか。祖父はどう絡んでくるのでしょう!)も今後の物語がどう広がっていくか続きが気になる要素だなと感じました。
出会いからの始まりの予感、良い~。最初の段落の意味深な感じも気になります。あとブニャットというチョイスが好きです。
綺麗にまとまっていて好きです。
ポケモンバトルの文化に馴染みがない地方という舞台がとても新鮮な印象を受けました。
その地方や高校と、モーリとブニャットの存在がいい対比になっているのが好きです。
前半と後半で文章のテンポが変わるのもいいですね。
連載作品の第一話にぴったりな、綺麗にまとまった作品に感じました。
部活動としてのポケモンバトルという発想が面白かったです。通常のポケモンバトルと部活動としてのバトルとではきっとその性質は違うんでしょうね。モーリがこれからどのように少女と、この地方の文化と関わっていくのか気になる作品でした。執筆お疲れさまでした!
・ポケモンバトルが廃れてほとんど行われなくなった地方、というのが着眼点として珍しく、この点だけでも既に独自性を強く出せていて非常に良いと思いました
・ブニャットの外見的な特徴とそれに対する非トレーナーの反応が物凄くさりげなくかつ自然で、自分もこういう風に書ければ! と歯噛みしました(ギリギリ
・途中で出てきたポケモンバトル部の要素と結末がきちんと融合した上で次の展開への「引き」になっていて、次を読ませたいという力もバッチリでした
<コメント>
投稿いただきありがとうございます。5,000字以内というかなり厳しい制約の中で世界観と登場人物を提示し、そして次の展開への布石もしっかり打たれている。とても高い技量を感じさせる一本でした。これが投稿フォームを開けてからわずか1分程度で投稿されたことが未だに信じられないデス(※2022/08/15 00:01:16に投稿いただきました)
空色代吉 ☆☆☆
(コメントなし)
じゅぺっと ☆☆☆
(コメントなし)
雪椿 ☆☆☆
(コメントなし)
ポケモンバトル部、という設定だけで想像が広がっていきますね。部活ものというと青春感が漂います。バトル文化のない土地に来たバトル最先端の土地出身の主人公、というキャラクターが物語の中でどう動いていくのか。漫画キャプテン的な話、とは違う気もします。ものすごく強い主人公がぶいぶい言わせる話でも多分ない。ポケモンバトル部の女の子とキャッキャする恋愛話でもない。主人公が引っ越して来た理由が”ドラゴン、そして火の鳥の敗北と、祖父の死”と関係していて、この辺が話のとっかかりになっていくんだろうなあと思いますが、推察するに至らず。続きが気になるところです。部活というからにはきっと大会もあるんでしょう。この学校のポケモンバトル部はきっと世界最弱候補なんですかね。バトル部の少女が何故ポケモンバトルをやっているか、その理由が今後明かされ、モーリがそれに付き合っていく。彼のバトルの才能が開花し、最弱ポケモンバトル部が大会のダークホースとなっていく、なんてそんなシンプルな話も燃えますね。どんどんああかなこうかなと想像が膨らみます。そういう意味では読みやすく入りやすく、次へ行きやすい第一話となっているなあと思いました。投稿、お疲れ様です!
島ハブ ☆☆☆☆
(コメントなし)
ポケモンバトル文化が無く、ポケモンを連れ歩いている人も少ない地方でのお話というのはあまり見ないので良いなと。主人公の過去にあった何かと、そんな地方のバトル部での話を軸に動いていくのでしょうか。一番槍での投稿お疲れ様でした。
個人的にこの企画から真っ先に連想されたのは、まさにこの作品のような青春とバトルの物語でした。個人的な淡い期待が叶ったようで、この作品が最初に読めて嬉しかったです。
高校生の主人公がバトルのない地方にやって来てというのも、目を引く要素もありつつ、取っ付きやすくていいですね。ここはホウエンとジョウトの近隣なのか。学校内描写が、かなり現実めで私達と似通っていたのも、この地方ではポケモンバトルの文化が薄いから、なんでしょうかね。だとしたらこだわりを感じる。
ブニャットというポケモンのチョイスにも惹かれてしまいますね! ブサカワなんて言われつつも、きちんと言う事聞いてサクッと助けてくれてかっこいいぜ。
最後にバトル部に誘われましたが、やめてたポケモンバトルには素直に復帰するんでしょうか。その辺も含め、続きは気になりますね。
投稿お疲れ様でした。
花鳥風月 ☆☆☆
(コメントなし)
ポケモンバトルがメジャーじゃない地域って、ゲームのプレイヤーからするとかなり新鮮な印象ですが、たしかにそういう場所はあってもおかしくはないですよね。
モンスターボールすらメジャーなものではない(そもそもポケモンと共に暮らす習慣がない?)中で、異質ともいえるポケモンバトル部でどんなドラマが待っているのか……様々な可能性のある第1話だと思いました!
硬派で読みやすい文章。バトルは得意じゃないと言うモーリとその相棒ブニャットの、秘めたる才能、その実力の裏にあるものは何なのか――。部活動では何をやるのかというところから続きが始まる感じですかね。一度蹴ったら蹴ったでそれはそれでおいしい展開。
匿名 ☆☆☆☆
(コメントなし)
オクトノリシゲ ☆☆☆
(コメントなし)
初っ端から、スポーツ漫画の王道パターンですね。部員不足の部活動を立ち上げるところから始めるというお手本のような話だと思います。これから一緒に部員を集めたりとか、顧問の先生を決めたりとか、PTAと闘ったりとか、王道のパターンを踏んでいくのか、それとも変化球が来るのか、楽しみですね。
舞台は中国地方ですかね? 立地的なのと本編で舞台になっていない辺りで。
ポケモン文化の薄い地域の描写が丁寧で好き。
冒頭の文章の意味はこれから分かるのでしょうが、ちょっと「それ」が指すものが曖昧でよくわからんなーというのが個人的な印象。
FOMA(FOMA_ug_px) ☆☆☆
(コメントなし)
あまよし ☆☆☆☆
(コメントなし)
トップバッターに相応しい筆力だなと思います。露骨に強キャラというわけではなく、しかし何かしらの過去があるような雰囲気を纏っている、カントーからやってきた少年。まずこの主人公の設定が絶妙ですね。(恐らく)四国か中国地方を舞台に選んでいるのも原作世界準拠でありながら原作で描かれていない地方の穴埋めをしている感じがしていいなと思います。主人公の手持ちが無愛想なブニャットなところもイイですね。指示はちゃんと聞いてるから、単に素っ気ないだけか(図鑑説明でもそんな感じだしな……)、過去の何かしらに関係しているか、そのどちらかでしょうね。見慣れないポケモンにきゃっきゃっするクラスメイトやポケモンに襲われる女の子を助けることができない大人達の描写も「ポケモンバトルの文化が根付いていない地域」の空気感を上手に表しているなと感じました。これ最後の台詞に主人公はどう返すんでしょう。何となく「嫌です」って返しそうですが、そこから女の子がどう食いついていくか、主人公達がどんな青春時代を過ごしていくのか、今後の展開が気になる引きでした。
学生感いいですね、懐かしさが込み上げてきました。抜き打ちとか関係なしに授業の予習復習で内容を抑えているのに、ミマの発言に驚いた反応を見せて悟らせないモーリはスマートで都会っ子感が出ています。
フシギダネもオニドリルもカントーのポケモンですが、ここはモーリがカントーの都会から来た設定なので、この地方がどんな生態系なのか気になりますね。手持ちのブニャットは高飛車な子っぽくて可愛い。図鑑の公式設定通りではありますが、もー主人のモーリにすらツンなのはいいですね……デレが見たいな……。
冒頭、モーリが経験したであろうエピソードが気になります。火の鳥とは? ドラゴンとは? これから助けた女の子とミマがバトル部に入って、これから学園モノの展開になっていくんでしょうか。タイトルも今回出てきた話の内容に直接入っているわけではないので、その意味も気になります。
投稿おつかれさまでした。
ニャルマー族、入手難易度は低いものの一般人がブニャットに進化させるまでが結構大変だし、扱いにくい気性だしで、それだけでもモーリさんが結構熟れたトレーナーなのかな、と思わせてくれるのが最初の相方としていいチョイスだなと思いました。初見のブニャットに若干引いてからいや案外キモかわ系かもしれん……と反応するのがリアルでくすりときてしまいました。現国の抜き打ちテストを予習済みだったり、バトルは得意ではないと謙遜したり、モーリさんが転入先で爪を隠す事情が冒頭の文に関わってくるのでしょうか。モーリさんのスタンスだと、ポケモンバトル部に加入するしないでまたひと悶着ありそうですね。タイトルの「蝋濡れ」が何をさすのかも気になります。
門森 ぬる ☆☆
(コメントなし)
ポケモンバトル文化の定着していない地域、という設定が魅力的で、そこの高校のバトル部に誘われる、との展開で第1話が閉じる。バトル部で主人公が「俺またなんかやっちゃいました……?」的な強さを発揮するのでしょうか。それともヒロインにバトルを教える青春もの? 物語の方向性をそれとなく示唆してくれてます。
冒頭の前置きがガチガチに意味深で、その割に学園のノリが続くのでちょっと読み方が分からないんですよね。文体は「それ」などの指示語が多くて固めで、その割に前半は平穏な学校生活が続くので、この先ギャグになるのかシリアスになるのか判別つきづらい。そこら辺がとっつきづらくはありました。
『蝋濡れの手』というインパクトのあるタイトルに第1話中全く触れられなかったのが気になります……タイトルと内容がリンクしていない作品はどうしても読後の印象が薄くなってしまってもったいないなあ、と思いました。
バトルの文化のない地方にやってきた、本場のレベルの高いジムに挑戦したことのあるトレーナー。これは! 無双ものの気配がします! 学校生活も波乱万丈が待っていそうで、楽しみです!
赤灯路 ☆☆☆☆
(コメントなし)
序盤の「ドラゴン」「不死鳥」といった仰々しいワードで興味を引きつつ、そういうのとは縁遠そうな学校生活をスタートに据えているというのは興味を引きますね。不良のチーム名? それともどんどんアドベンチャー的になっていくのかしら。そういう方向の想像も働きます。ポケモンバトル文化の薄い世界というのも新鮮かなと。この世界観ではポケモンとの関わり方というのがこれまで見て来た作品と違って見えるはず。その中にあるポケモンバトル部というのがどういう位地なのかも気になりますね。
2話以降を想像したとき、1話でのテスト絡みのやりとりのような日常的な部分をどう盛り込むかによって方向性が変わりそうだなと思います。学校生活という枠の中で動くのか、それともそこから飛び出していくのか、といった具合です。
トップバッターでの投稿お疲れ様でした。
ポケモンに馴染みのない学校というだけあって、リアルな会話が繰り広げられるのがいいですね。ポケモン部への入部の導入が自然に描かれていると思いました。単語だけ拾って聞くところが上手いなあ。
ポケモンと共に在る文化が根差していない地域ならではの感覚に「現実でもありそう」と、強い共感を覚えました。メジャーなポケモンを想像する中でブニャットを目の当たりにした時の「誰?」と戸惑う感覚。通報はするけれども、以降は傍観者になってしまう感覚。描写と合わせてとても想像しやすかったです。夢半ばで諦め、どこか冷めた感覚の主人公が異端を示してしまい、憧れの熱に当てられ、どのようなことが起きるのか。とても楽しみです。
冒頭の「僕は人生を立ち止まるチャンスを得た」という言葉がなんとも印象的で、心を掴まれます。
ここがモーリのモノローグだとしたら、彼はきっと何かわけありなのでしょうし、その顛末が今後気になります。
と同時に、学校の生徒や先生の様子を見るにこの地方の人々はポケモンに対して特別抵抗があるわけではなさそうですし、野生のポケモンも当たり前に棲息しているなかで、どうしてポケモンを戦わせる文化が「時代の中でそれは消え」ていったのかも興味深いところです。
モンスターボールを身につける文化がない。ポケモンと共に戦う文化もない。そんな世間一般の感覚からは隔絶された田舎のお話でした。
この地方にとって、モーリ君とブニャットは異物です。その異物に対して、住民がどう接しているかを丁寧に表現しているところが良かったです。ブニャットというポケモンをよく知らないがために、「餌やりすぎじゃね」などとクラスメイトが頓珍漢なことを言う場面からは、他作品にはない独特な可笑しみを感じます。
文章表現が達者だと感じた部分がたくさんありました。例えば、喧騒が断片的に耳に入る場面です。『ポケモン』『襲われる』といった部分的な情報を並べ立てることによって、「喧騒によって言葉が錯綜する状況」を見事に表現していました。
また、最後の一文がお洒落で良いですね。ただお洒落なだけでなく、この少女が今後、主人公を巻き込んで、大きな展開を起こしていくということがハッキリと伝わりました。
少女が今後を何を成すのか、主人公は何を成すのか。この二つの軸がどのように絡み合うのかがとても気になる作品でした。
マの字 ☆☆☆☆
(コメントなし)
りゅうおう ☆☆☆☆
(コメントなし)
モーリ少年の人柄に惹かれる小説でした。恐らく自分から話題を振るようなタイプではないと思うのですが、振られた話題には全部付き合ってくれそうなんですよね。会話のシーンひとつを取っても、おだやかで誠実そうな人物だなと感じました。転校生なのにもう多くの仲間に囲まれているのにもうなずけます。何気ない会話が楽しくなりそうなんですよね。
単に誠実そうなだけじゃなく、いざという時は立ち向かうことを厭わない。表に見えない静かな炎を感じるキャラクターです。年齢以上に大人びて見えるのですが、冒頭で触れられたいくつかの出来事と関係がありそうですね。個人的にはこの第一話で多少なりそこに踏み込んでもよかったのではないかと思います。
北埜とら ☆☆☆
「現国」ってなんだか分からなくて一瞬「?」ってなっちゃった現代国語!!現代文!!うわあああ〜エモ〜〜(懐か死)(年寄りあっぴるすみません)静かで読みやすいわかりやすいかつ、ブニャットが懐いていないとかこの先何が起こるんだろうと不穏な気持ちにさせられるような開幕でした。普通の公園で普通に野生ポケモンに襲われる状況下でそれに対抗する術を住人が持ってないのすげぇ不便っていうか大変そうだな……レンジャー基地は街内にある感じなのかな?現代に翻訳して考えると街中でヤンキー同士の喧嘩が起こっていたら警察官を呼んで止めに入らないのは普通だし、一般市民が戦う力を有している一般的なポケモンの世界観の方が不自然かも。この世界観の中で、バトル文化のない街にある「ポケモンバトル部」という稀有な存在がどういった舞台となるのか全然読めなくてワクワクします。市民が「力」を持たない街の中で手持ちポケモンという「力」を持っている(がそれを行使する自信はない模様)主人公がこれからポケモンバトル部でブニャットと共にどういう出来事に出くわすのか!本編中とはほとんど結びつかないタイトルと冒頭2行の意味とは!?くう〜続きが気になるぜ〜!!投稿お疲れ様でした!!