コンテストのページへ戻る

リザードンを超えろ

作者:湯豆腐/島ハブさん

北埜とら ☆☆☆☆

 ポケモンの厳選を請け負ってる牧場があるっていう設定は私初めて見たかもしれません、面白いですね!なんかこう……競馬……みたいな……イメージですかね競馬よく知らないけど……実際ガラルのジムリーダーのような有名人たちがタマゴを四つも五つも抱えて自転車で同じ道を行ったり来たりするのはあまり現実的ではありませんからポケモン世界のリアルを掘り下げると確かにこういった光景になりそうです。孵化余りがジムトレーナーの手持ちになったりとか、撃破やアシスト(アシストっていう要素!いいな)数でポケモンを評価したりとか、色々すごく面白い設定でした……!!こんなふうにポケモンの世界を捉えられるってだけでも凄いです。
 個人的にはガラル地方大好きなのでそこも嬉しいポイントでした。流石カブさんかっこいいぜ!!
>カブがこくりと頷き、はにかんだ。
 とくにこの一文が最高でした。第一話(第一話……?)だけですごく纏まりのある内容になりつつ、ここまでガラルリーグのある世界を掘り下げられる作者さんの書く世界を単純にもっと読みたいという気持ちにさせられるという点で、続きが読みたいなと思わされる一作でした。この分量でこの満足感はすごいです……!!おつかれさまでした!


まーむるもーま ☆☆☆

(コメントなし)


音色 ☆☆☆☆☆

優勝~~~~~~~~~!!!!!!(※個人の感想です)
大好きですね!!!!! 記事のスタイルの作品はこの後にも登場しますが、何が良いってめちゃくちゃ作りが上手い。面白い。好き。記事の文章の作りがまさにガラル地方で特集されているんだろうなという煽りを含んだ中身がとてもわくわくする。どこでバックナンバー買えます? え、これが連載の第一話ってマジですか! やった~~~~!!!!
個人的にポケモンブリーダーの話も書いたことがあるので、ここでも勝手に親近感を感じているんですが牧場の生産体制からダンデ選手が作り上げたチャンピオンに対して真っ向から岩タイプで攻めに行こうぜ!!という周りの環境のリアルさの演出が素晴らしいんですよね。しれッと記事で「名脇役にスポット」「ダンデ選手の活躍が見たければ別の奴読んで」っていう風に出てるのがまた良い。良いぞ~~~~!
個人的にダンデ選手の試合記録とかそういう細かい所の描写に拍手してました。こういうのが良いんだよこういうのが。
なにより記事の中でしれッと出て来たマクワさんのセキタンザンの話が途中のハイビス牧場の依頼の話にちらっとでてくるのも好き。なによりカブさんの「リザードンがカッコいいと思ったからリザードンで挑む」の話、最高~~~~~~~~~~~~!!!ってなっちゃった。はい、中の人はカブさんが好きです。これより後に出てくるカブさんファンの女性が激写する写真のなかに絶対この試合あるでしょ。無くてもいいから無限にバトルビデオ見返されていると思う。(別作品の話を出すんじゃない)
それでなくてもタイトルがまた秀逸なんだよな。いいなぁ~~~……。バトル後のその流れもしれっと追記してあるのもまた良い。
今大会の中でもトップレベルのまとまりだと思います。第一話として秀逸でありながらも、これだけでおしまいになってても全然おかしくない。雑誌記事でみてぇ~~~……。
バトルについて詳しく書いてないのも、結果がすでに分かっていようとも絶対に馬鹿熱い戦いになったのが分かるのもとても良い……。


スカイブルー ☆☆☆☆☆

本家ポケモンにおける、対戦で勝つためには避けて通れない『厳選』。それは時にポケモン達がかわいそうになっていたたまれない気持ちになることもあるもので、僕にもそんな経験が少なからずあるのですが…その厳選の後ろめたさだけを排除しつつ、熱い戦いに繋がるストーリーに演出されているのがびっくりでした。
個人的になんですけどガラル地方って他と比べてもポケモンバトルをより競技として取り扱っている文化がある地方だと思っていて、そのイメージにもがっちりとはまって雰囲気が直に伝わってくる…。
あとすごいと思ったのが全体の構成。記事の一部分の切り抜きという導入で世界観の説明をしつつも読んでて楽しめるような粋な演出になっていて、しかもその演出のおかげで結末を先に書いてしまっても違和感が全くなくなってる。5000文字で書く第一話って書ける内容に限界がありますしどうしても伏線の大半は投げっぱなしにせざるを得ない中で、たった一話でここまで纏めてボリューミーに仕上げてきているという。ちゃんと第一話でありながら、コンテスト作品として完結させてるのってとんでもなくないですか?
ネットに全然投稿したことがない超絶文字書きビキナーの僕が何を偉そうにという感じではありますが…ほんとに凄すぎます。力量が高すぎて憧れる…。


よしぇ ☆☆☆☆

(コメントなし)


円山翔 ☆☆☆☆

 雑誌形式! これは憎い書き方ですね(褒めています)! 次巻の発行を焦らされる連載ファンの気持ちになりました。そして、顛末を書きつつそこに至る道はどんなだろうと期待させる書き方……素晴らしいです。
 何が良いって、原作のキャラの良さをこれでもかと活かしつつ、オリジナルのキャラクターで展開をしているという構図。敢えて逆境を征くカブさんの、自称「子供っぽい」熱さ。個人的にとても好みでした。


浮線綾 ☆☆☆☆☆

(コメントなし)


逆行 ☆☆☆

ポケモンバトルの細かい戦略みたいなのは自分に知識がないせいであまり分からなかったのですが、打倒ダンデにみんなが躍起になっていることは伝わってきました。岩タイプまみれになる環境に対する懐疑的な視点や、リザードンにもリザードンで真っ向勝負がしたいと言うカブさん、など「ダンデを倒す」という一点だけで深いドラマを作り上げているのが凄いと感じます。ダンデのリザードン対策がそのままカブのリザードン対策にもなってしまう問題にも触れるなど、バトル戦略周りに関して抜かりないなあと思いました。


ion(ioncrystal) ☆☆

厳選周りの話は、ゲームでは当たり前のようにしていてもちょっと二次創作だと慣れませんね。割とオタクは身勝手。
話のオチである「カントーにその血脈が繋がった」というホワイティ杯最大の匂いがする熱さと、ルポルタージュ形式で事実を客観的に述べるからこそ演出される小説より奇な事実の素晴らしさ。


鈴志木 ☆☆☆☆☆

冒頭、Numberの記事を読んでいるようでした。スポーツ雑誌の連載記事っぽい書き方ですよね。すごく上手くて参考になります。
世界観もいいですね、この世界ではプロトレーナーのポケモンは牧場で生産された子を使うのかな? 厳選の概念が反映されている気がしますが細かい部分はリアルめで良いですね、とても好きです。


あしゃまん ☆☆☆

 これはいいですね。厳選という難しいテーマをちらつかせつつも世界観的に無理なく取り込みきり、そして違和感なく描写している。打倒ダンデ、打倒リザードン。それに燃えるガラルの勢いや、燃える男カブさんの決意は実際にこういう経験をしていそうだなと思わせてくれるものでした。
 個人的にジムリーダーは自分でポケモンを一から育成していると思っている派閥なのでそこは違和感でしたが、実際ジムリーダーたちの手持ちって明らかに理想個体に近い個体なんですよね。こういう解釈も存在しているのかもしれない、と思わせてくれる描写でよかったです。
 続きが楽しみ……と言い切れないのが難点ですかね、ダンデの勝ちは見えているので。ただ、その敗北が納得のいくものであれ、と思える作品でした!


ミュウト ☆☆☆

(コメントなし)


フィッターR ☆☆☆☆

ポケモンの『生産』に目を付ける発想がまず面白いです。お話そのものも読みやすいし、雑誌の記事で挟む構成も面白い。
ゲーム本編にかなり近い作品ですが、ゲーム本編でカブはリザードンを使っていないことにも説明を付けていて、芸が細かいなと思いました。


参加者A ☆☆☆☆☆

(コメントなし)


葉穂々 ☆☆☆☆☆

リザードン対策で岩塗れの対戦環境になるのは、なるほどなぁと思いました。どこからもストーンエッジが飛んできそうです。
原作のカブさんの手持ちにはリザードンはいないけども……? と思ったら、お別れする契約だったのですね。
一度きりの決戦を、果たしてカブさんのリザードンは制することが出来たのか。とても続きが気になります!


森羅 ☆☆☆☆☆

(コメントなし)


はやめ ☆☆☆☆

リザードンに勝つために巷にあふれるステルスロック戦法やメタ等を用いるのではなく、同じリザードンで勝ちたい、というカブの気概にグッと来ました。
読み終わった後に思わず体の芯から燃えるような衝動が沸き起こる話だったと思います。


照風めめ ☆☆☆

カブさんがカッコいいですね! 周りに流されず自分の信じるやり方を貫くため、リザードンにリザードンで真っ向勝負を挑んでいく。
その提案に対してティーチギさんがこれだと言わんばかりに即決するのも熱いです。
>合理的ではない。利口なやり方はもっといくらでもある。
>わかっていても、頭が、心が熱かった。
ここが読んでいてテンションがすごく上がりました!
物静かなイントロで話自体も起伏に富んだ作品、という訳ではなくてもなんというのでしょう、読んでいてこの静かに燃えるような気持ちにさせられてすごいなと思いました。
締めのところでワタルの手持ちになるというつながりを膨らませるのも、続きが気になる仕組みになっていて面白いなと感じました。


きとかげ ☆☆☆☆☆

 これこれこういうやつ!
 ゲームでは主人公がタマゴから何匹も育ててるけど、それって大変じゃない? 育て屋はほとんどタマゴを渡すだけみたいになってるけど、実際どういうお仕事?
 そんなゲームシステムのご都合の隙間を埋めるだけでなく、お仕事ドラマへの翻案も上手い……
「リザードンを超えろ」のスローガンにリザードンで挑むの、かっこい~。続きが気になるとはこのことですね。人選がカブというのも良いですね。ダンデには及ばなかったが確かな実力のある人ですからね。あとリーグ制があるガラルが舞台なの えっとすみません。説明文が長いです……。合ってますね。素材を違う味付けにしつつめっちゃ美味しい……これが……二次創作の醍醐味……!
 面白かったです。


タマゴサンド ☆☆☆☆☆

僕が言うのもなんですが、雑誌形式の話が新鮮ですね。
剣盾本編でのダンデの無敗神話の裏で起こった出来事を想像し、創造する。
二次創作の醍醐味が詰まった作品だと思いました。


加藤ブドウ糖液糖 ☆☆☆☆☆

まさかのリザードンでリザードンを超える、という熱い展開。その刃を向けられたダンデの心情が気になるところですね。
決戦後の顛末が最後に記されているのに気配りを感じました。さらっとこういうことができるのは文章力の高さゆえだと思います。文句なしに面白かったです。執筆お疲れさまでした!


rairaibou(風) ☆☆☆☆☆

 実は僕のこのコンテストのレギュレーション発表時に「原作キャラと絡めた雑誌連載形式ならばキャラ説明の要素の字数を省きつつ一つの起承転結を作れるので強いのでは?」と思っていたので(経験者)この作品を始めてみたときに勝ちに来てるやつがいるなと思いました。恐らく内容的に作者の方は競馬系のネタが豊富なのかなと思いました。競馬の生産牧場とポケモンリーグのシステムとをうまく組み合わせて考えていると思いました。


586 ☆☆☆☆☆

・ポケモンブリーダー(と呼んで良いでしょうか?)を主人公に置いた話はこれまで読んだことがなく、背景や作中の歴史も作り込まれている印象で引込み度が高かったです。
・カブさんの「僕は、リザードンでリザードンを超えてみたい」に、経験を積み重ねたベテランとしての気概とカブさんの中にずっと宿っているルーキーとしてのハングリー精神が垣間見えてすんごくグッと来ました! これめっちゃ好きです。
・個人的な意見ですが、台詞行と台詞行の間は空白行を設けない方が視覚的に読みやすいと感じます。

<コメント>
投稿いただきありがとうございます。エッセイ風のテキストで始めと終わりを囲むことで臨場感を高める、先にあえて結末を示すことで逆にストーリーに奥行きを持たせている……この辺は予めちゃんと全体を計算していないとできないと思いますので、さらりとやってのけているのが凄いです。それとカブさんカッコイイです! カッコイイ!!


空色代吉 ☆☆☆☆☆

(コメントなし)


じゅぺっと ☆☆☆

(コメントなし)


雪椿 ☆☆☆

(コメントなし)


早蕨 ☆☆☆☆☆

 家族経営の小さな牧場を切り盛りする、ティーチギの信念や拘りを描くお話ですかね。ダンデのリザードンという圧倒的強者をシンボルとし、それを倒せれば良いという方向に皆が向いてしまう現状に疑問を感じたティーチギの様子は、冒頭のつかみとして凄く良いなあと思います。単純に同意出来ました。
 彼は世の流れに乗った方が儲かる。自分が育てたポケモンがダンデのリザードンを倒したとなったら、客は殺到する事でしょう。世の答えに疑問を感じ、その疑問の答えを持って来てくれたカブの提案は、ティーチギにとっては燃える仕事となるのでしょう。利を捨てても自分の感性のままに突き進む姿はキャラクター的、と言えますがとっても魅力的で、だからこそリザードン決戦と呼ばれる戦いまでのお話を読みたくなります。その後の顛末が最後に書かれているのでそこは何も知らずに読み進めて行きたかった感がありますが、ワタルのヒトカゲの件なんかは、なんだかうれしくなりますね。自分の信念を曲げずに突き進んだ男が用意したポケモンが、カブだけではなくワタルという強いチャンピオンの元で活躍していると思うと、胸が熱くなります。投稿、お疲れ様でした!


島ハブ (評価スキップ)

(コメントなし)


秋桜 ☆☆☆

上手え…というのがまず読んだ感想でした。競馬や闘犬(イメージ)辺りの生産者みたいな感じなのでしょうか。確かにポケモンバトルという競技を支えるそういう職業も居るんだろうなぁ。個人的な好みはそういう優秀なポケモンを生産したのに、それ相手に只々強いだけの野生産を相棒に勝ってくるトレーナーに頭を抱えてほしいですが。私はポケモンのキャラに思い入れが欠片も無い二次創作してちゃダメそうな奴なんですが、なんかカブさん辺りは人気なんですかね? 漫画なんかでもちょいちょい見かける気がしています。投稿お疲れ様でした。


ジェード ☆☆☆☆☆

おお〜本格的な雑誌形式の冒頭だ。すごい。

ダンデのリザードンが圧倒的だったが為に、ステルスロック戦法が流行り、岩ポケモンがトレンドになる、この辺りね。剣盾のリーグバトルを無理なく、でも本編ゲームリスペクト込みで小説に合わせている、この采配がとてもいい。短い文章の中でも、カブさんの再起の話が語られてるのもいいですね〜。原作愛を感じる。
主人公にとってはポケモンは生産するものなのか。普通ならば『育てる』って言いそうですけど、ここも職人意識がある、主人公の価値観が出ていていい。
そんな彼も、カブさんの情熱溢れる言葉に動かされたってのも、またいいんですよ〜〜!

この作品の中では、リザードンがどうなったかまで出ているんですが、内に眠るドラマが次項に続くと。気になるなあ。絶対熱い奴だよこれ、続き期待してます。
投稿お疲れ様でした。


花鳥風月 ☆☆☆

(コメントなし)


カイ ☆☆☆☆☆

うっっわ~~~これめっちゃ好き~!!!
企画の主旨上、オリジナル地方とか独自の世界観とかの作品が出やすい中で、真っ向から原作に準拠している作品からしか得られない栄養がありますね…。世界観は原作準拠なんだけど、主人公を育て屋さんにしたり、作品そのものを雑誌掲載記事のテイストでまとめたりしているところに、非常に高い独自性があって、オリジナリティと原作準拠って矛盾しないんだ……と感動することしきりです。

じつは私、カブさんめちゃくちゃ好きなんですよ。そのカブさんの魅力を「ダンデのリザードンに対してリザードンで立ち向かう」という言動で表現しているのがね、もうね、最高。はあ~~~ダンデさんとカブさんのリザードン決戦、見たかったなあ!!

いやでもカブさんの手持ちにリザードンいないよね?っていう剣盾プレイ済み読者へのケアも素晴らしいです。まさかそこに繋がるとは…!カントーに渡ったリザードンたちの物語にも期待が高まりますね。さあわくわくしながら次項を……

えっ、この小説第1話で終わりなの!?ナンデ!?!?!?


水雲 ☆☆☆☆☆

 ジムリネタきた! これも思った以上にお早い登場でした。リザに対してリザで挑む、カブさんの熱いこころがひしひし伝わってきます。カブさん物静かで穏やかですが、絶対熱血漢なはずなんですよ、わたしの勝手な思いこみですが。


匿名 ☆☆☆

(コメントなし)


オクトノリシゲ ☆☆☆☆

(コメントなし)


リング ☆☆☆

試合結果としてのポケモンバトルならば、特定の相手に徹底的に対策をしたり、耐久やいやらしい搦手を使うような戦いがいいのでしょうが、興業として、勝負としてのポケモンバトルとなれば、やはり一番盛り上がるのは真っ向勝負でしょう。それを目指す、気持ちの良い話だと思いました。


久方小風夜 ☆☆☆

読者の知らない前項がある(笑) せっかくならこの存在していないページも読みたい。
ルリナとマクワの「現役時代」ってことはこの本の発行は結構未来なんだろうか。
ポケモンの厳選ってゲームだと普通にするけど、こう見ると結構エグいなあ、と思う。


FOMA(FOMA_ug_px) ☆☆☆☆☆

(コメントなし)


あまよし ☆☆☆☆☆

(コメントなし)


セコイキング ☆☆☆☆☆

リザードンを超えろ! このスローガンおよびタイトルが大好きです。この世界ではダンデとカブの名勝負が「リザードン決戦」なんですね。打倒ダンデに地方全体が盛り上がるこの空気感も、能力の高いポケモンを育てる牧場という設定も、炎のような男と同じくらい熱い男のタッグも、もう全部がワクワクします。雑誌形式で先に結末を見せてしまうことで逆にこれからの展開に期待をもたせてくるという構成も素晴らしいです。結末がしっかりと提示されている物語ということは、連載確定ですね!?(????)是非ともリザードン達の勇姿を見届けたいです。
これあれですよね、ジャンルとしては熱い情熱を持つ大人の男達が1つの大きな目標のために協力して突き進んでいくやつですよね。下町ロケット的な。オイラそういうの大好きだよ。挫折を知った上で燃えるような闘志を胸に宿した男であるカブさんだからこそ魅力が深まるテーマでもありますしね。うおお、リザードンを超えろ~!


トビ ☆☆☆☆

ポケモン本編をプレイしていると、手持ちのポケモンは自分の手で育てていくのがセオリーと思われがちなところを、牧場の夫婦にスポットを当て、エースポケモンをポケモントレーナーに出荷するという設定にするとはこれ本当に面白いなと思います。さらにダンデの存在が、ポケモンを生産する業界にも影響を与えている、しかしカブはリザードンでリザードンを超えたいという。
>それに対する大人達の答えが、岩タイプまみれになった対戦環境なのだろうか。リザードンを超えろというスローガンの意は、リザードンの弱点を突けということなのだろうか。
 これも激アツですね~~。この所熱をティーギィさんが受け止めて二人で最強のリザードンを育成しようというストーリーがいいですね。
>みずみずしい才気に触発されて復調、この言い回しかっこいいなと思いました。というかカブの語り口がいい。カブいいキャラしてますね。
>「真っ向からやってみようと思うんだ。僕は、リザードンでリザードンを超えてみたい」
こことかほんと。いいなあ。
雑誌の寄稿らしき場面と物語がリンクしている体裁で、とても意欲作だなと感じました。個人的にはもっと牧場夫婦とカブのやりとりが見たかったです。雑誌を寄稿しているのは何者なのかということをこのストーリーは追っていくのか、あくまで第3者が書いているという体裁というだけなのか気になります。また、顛末を先に記されているのも疑問でした。
>次項では、この二人と二匹の出会いから別れまでを詳しく紹介していく。
ここを明記しなくても、読者はこれを期待して読み進めると思いました。
投稿お疲れ様でした。


赤星 ☆☆☆☆☆

ダンデ黄金時代の世間の熱を追体験できるような素晴らしい作品でした。打倒ダンデに燃えるトレーナー界隈わかりすぎるし、そこにあえて同じリザードンをぶつけようとするカブさんの炎ジムリーダーとしての矜持が格好良すぎる。メロンさんが愛息子のためにポケモンを手配しようとし、更にカブさんが直談判に来るということが、ハイビス牧場が信頼ある実績を持っていることがわかっていいですね。「今年の冬は、もう悴むこともなさそうだ。(本文)」の、カブさんの熱がティーチギさんの心にも移ったかのような描写がバチバチに決まっていてこちらも盛り上がってしまいました。カブさんの手持ちとなったリザードンの子どもがワタルさんに引き継がれていくという後日談も熱い。
ブリーダーにフォーカスを当てた作品というのは寡聞にして珍しく感じましたが、淡々とした筆致の中にティーチギさんのプロ意識、そして『栄光の木陰』のライターさんの静かな熱意が伝わってきて本当に好きですね……続きがあるならぜひ読みたいと思いました。


門森 ぬる ☆☆☆

(コメントなし)


水のミドリ ☆☆☆

ガラルリーグの下請けのポケモン生産牧場。確かにあるよなそんな職業、と思わせる設定がいいですよね……。毎年このポケモンで行く! と牧場単位で決めて取り組んでいるとか、すごい解像度。理解するまでもなく読み手に言い聞かせるのは作者様の筆力と妄想力あってこそ、じゃないでしょか。
ただ第1話が綺麗にまとまり過ぎているがゆえに、2話以降への期待感は薄まってしまったか。なんか5000字のいい短編読んだな……と満足してしまいました。第1話のカブさんとのやりとり以上に魅力的な展開が予感できればいいんですけど。


天波 八次浪 ☆☆☆☆

熱いカブさんがよいです。


赤灯路 ☆☆☆☆☆

(コメントなし)


ポリゴ糖 ☆☆☆☆

 対リザードンの岩タイプが注目を集め生産依頼がたくさん来る、そんな状況の面白くなさを憂いているような様子、なんとなく分かる気がするですよね。流行り廃れがあるのは当然と言ってもそうじゃねえよなあ、みたいな。そのうえで、リザードンにリザードンで対抗したいというカブの思いを汲んだ思い切った行動に出るあたりが、非常に情熱的で好みです。記事か何かという形式で、感情を交えず淡々と語られるのかと思いきや、というところも、温度差を上手いことつける意味で役立っているのかもしれません。
 2話以降を思うに、カブ、ティーチギ、ヒトカゲ(リザードン)母子に密着したドキュメンタリー的なお話になっていくのかなと想像します。笑いあり涙ありの展開が待っているのだとするとわくわくですね。
 投稿お疲れ様でした。 


農協じゅんの人 ☆☆☆☆

その時の環境によってタイプのトレンドも変わる、ということになるほど!と感心しました。
剣盾の世界への解釈が見事です。実際に生き物を育てるという特性上、トレンドの変化は対人ゲームのそれよりは緩やかなんだろうなあ、とか考えてしまいました。


若鷹 ☆☆☆☆☆

バトルがトレーナーとポケモンのものだけでなく、エンターテイメントになっているガラルだからこそ、そこに利権が発生する。だからスポンサーがいて、バトルを支えることを生業としている人たちがいる。それは至極当然なことで、だけどポケモンを提供する育て屋さんなんて思いつかなくて、設定から舌を巻きました。カブさんという人選も、リザードンという一種の看板ポケモンから広がる物語も、他の地方とのつながりも、一連の広がりかたがとても美しく、読み終わったあとの満足感たるや。雑誌のコラムのような形式も良いなと思いました。もっと色んな切り口からの物語が見たいと思えました。


夏十字 ☆☆☆☆

冒頭のような、書物からの引用(と言えばいいんですかね)の形式がまず目を引きますね!
終始そのような調子で進んでゆくのかと思いきや、そうではなく。
でも、中盤の静かだけれど熱のあるやりとりの描写がすばらしく、なおかつポケモンの育成についての独自解釈が作品全体を走る軸として機能していると感じます。なので「普通の小説になっちゃったな」というような弛緩した印象にならず、むしろ冒頭と最後が良いスパイスとして機能しているなと感じました。非常に好きですし、今後どんなエピソードが描かれてゆくのかも気になります。


キノコです。福山雅治ではありません。 (評価スキップ)

なるほどなるほど。現実世界の競馬でも、より強い競走馬を牧場で育てるように、ポケモンリーグで勝ち上がるポケモンを育てる場所があっても不思議ではありません。
まさに目から鱗が落ちる素晴らしい設定です。
そして、「リザードンメタを育てるのが牧場のトレンド」というのも非常に興味深く、何より説得力がある発想でした。
如何にダンデという存在が皆の中で大きくなっているかが、効果的に表現されています。作者の確かな力量を感じました。
ティーチギというキャラクターも渋くてカッコイイですね。惚れて良いですか?
必ずしもトレンドに乗るわけではない。自分の正義や信念を貫き通すことを優先した人間は、どうしてこうもクールなのでしょうか。
カブさんとの組み合わせも最高です。彼もまた、ただトレンドに乗るケツの軽い人間ではない。冷静沈着に状況を見て自分の信念を貫く人間でした。
こうした強者同士の会話劇というのは、大昔から人間の心を震わせる不思議なパワーを持っています。本作は、まさにその力強さを魅せてくれました。
話の構成が独特ながらも、展開作りにとても効果的だったと思います。ヒトカゲがどのような軌跡を辿ったのかに興味を持たせるため、「ワタル」「オーキド研究所」というワードを先に出して結論を見せておく。
雑誌の記事形式での記述だからこそ、可能な構成ではないでしょうか。
高い展開力と表現力が光る作品です。


マの字 ☆☆☆☆☆

(コメントなし)


りゅうおう ☆☆☆☆

(コメントなし)


小樽ミオ ☆☆☆☆☆

世間の風潮への反骨精神。静かな情熱の炎がめらりと立ち上がる瞬間を目撃しました。素晴らしい小説でした。
雑誌部分はいわば「ストーリーのダイジェスト」だと思うのですが、その雑誌部分にすら生命力を感じました。トレーナー界や生産界、あらゆる人物が息巻いてダンデを包囲するように向ける熱気が伝わってくるようなのです。フィクションの雑誌記事なのですが、スポーツルポを読んでここまで興奮したことはありませんでした。この『リザードンを超えろ』の続きが読みたいのはもちろん、作者様の書かれるポケモンバトルルポももっと読んでみたいと感じました。
ポケモンの「生産」という観点が盛り込まれた小説は珍しく、また面白く感じました。動物が関わるスポーツにお詳しい作者の方かなと拝察いたします。


Tweet