コンテストのページへ戻る

下半分だけポケモン不思議のダンジョン

作者:リハビリリダマ/セコイキングさん

北埜とら ☆☆☆☆☆

 な、なんだこれは……ww文章もうまいし内容も凝っててキャラもかわいくてすごいおもしろいんですが、総括すると「なんだこれ」に行き着いてしまうというwww現実の生物学的な事象をポケモンに置き換えて話すようなネタすごく好きなので、さなぎの実験の話から始まってすごく面白かったのですが想像してみるとさなぎポケモンってたいがいデカいのもあるしなかなかグロいなと思っていたら急転直下でとんでもない展開になってめっちゃ笑……いや笑ってはないななんかもう……何これ……ってなりました。マジでどういうこと……どうしてこんなことに……マサキ的な何か?なんかでもすごく考えて作られている気もするので、第二話第三話と読み進めていくうちに、第一話にこんなにヒントが隠されてたのか……って舌を巻くような感じになりそうです。手練れだけど手練れ感をあまり感じないところがめっちゃ手練れだと私は思うんですけどいや考えて作られてるんだと思うんですけど……考えて作られてるのかな……(困惑
 あとすごくカモネギがかわいくて……かわいくて……かわいかったです。カモネギにこんなにかわいいっていう感情を抱いたの初めてですね……このポジションのキャラにカモネギをはめるセンスなんなんだ……。なんか考えれば考えるほどドツボにハマっていくような作品じゃないですか?どんどん好きになってきました。投稿お疲れ様でした!


まーむるもーま ☆☆

(コメントなし)


音色 ☆☆☆

これまた面白い。ギャグなのか真面目なのか温度差が始終滅茶苦茶なんですが、冒頭の実験模様がカセキメラなあの子たちを踏まえると「なるほどな」と納得できちゃうんだから素晴らしい。
それはそれとして何食ったら下半身ペンドラーの人間(?)をポケダン世界にぶちこむという発想が生まれるんでしょうか。見覚えのない森で目覚めたこともそれまでの足取りが分からない事も十分問題なのに、それ以上に腰から下がペンドラーっていうインパクトが確かにヤバすぎる。強い。勝てねぇ。
そして声をかけてくれたカモネギ君、一周回って冷静すぎる(?)人間(?)とのやり取りに徐々にツッコミになっていくのがもうね。正常な反応って何だっけ。
何が面白いのかって「見ようによってはポケモンだよ!?」のくだりあたりからもう文章が好きすぎる。本当にこれどうやって収拾つけるんだろう。完結まで物凄く頑張ってほしいですね。
インパクトという意味では色々と優勝だと思います。まじでこれどうやって終わるんだ????


スカイブルー ☆☆☆☆☆

こりゃまたぶっ飛んだ作品がやってきた!冒頭の実験シーンでは至って真面目なのに、どうしてそんなにギャグに飛んで行っちゃったんですか?何を思って主人公の下半身をペンドラーにしようと思ったんですか?もう、ホントに、最高です。好き。
それでいて妙に冷静な主人公と、ポケダンの導入をやろうとしてるのに全然できてないカモネギ君がさらに笑いを誘う。「見ようによってはポケモンだよぉ!?」とそれに対する主人公の冷静な反応で声出して笑いそうになるくらいでした。
見た目のインパクトのせいで隠れがちですが、世界観はしっかりしてるけど主人公だけがおかしい、っていうのが徹底されていて、細部まで見ると間違いなくポケダンの世界なんですよね。ポケダンが相当好きじゃないと書けないですよコレ。


よしぇ ☆☆☆☆

(コメントなし)


円山翔 ☆☆☆☆

 これは最初に説明していたような恐ろしい研究をやっていた報いなのでしょうか。記憶でしかないようですが、そして記憶があれこれ混同しているようですが、どうにもそのように思えてしまいます。これがたとえ話の魔力というやつなのでしょうか。
 とにかく設定がユニークで、一つ一つのしぐさや会話のやり取りもいちいち小気味よくて、彼にこの先どんな冒険が待っているのかと気になってしまいました。


浮線綾 ☆☆☆☆☆

(コメントなし)


逆行 ☆☆☆☆☆

最初から最後までヤバいものがてんこ盛りでした。下半分だけポケモンになるのもやばいし、ポケモンのチョイスがペンドラーなのもやばいです。下半分だけポケモンになることの理由付けの一つに、剣盾の化石を持ち出してくるのが良いですね。一見すると一発ネタっぽいですが、カモネギのキャラが面白いから割と続けやすそうです。お困りですかぁって同様しながらでも話しかけちゃうところで彼の性格が分かりますね。


ion(ioncrystal) ☆☆☆

いろいろ好きなとこはありますが、sf要素をしっかり知識を持って取り込んでいるのが高評価です。私はできなかったので…


鈴志木 ☆☆☆

サナギの実験の元ネタは今年か去年あたりにTwitterで話題になっていたので、すんなり頭に入ってきました。しかしそのノリで読んでも合体ペンドラーはなかなか衝撃です。カモネギが混乱しているようで理解があり、優しいのが救いですね。この器の大きさは読んでいて心地良いです。


あしゃまん ☆☆☆☆☆

 いや、あの……下半身だけペンドラーはさすがに変態(褒め言葉)の発想ですし、見ようによってはポケモンだよ? はポケダン民としてはあまりにも草を禁じ得ない発言ですね。タイトルといいインパクト全振りの最高の第一話です。
 続きが気になるのかと言われると、下半分……ですかね? 一発ネタとして秀逸過ぎて、もう何も考えてないといってここでエタられても許せる気がします。とはいえ続くならそれはそれでみたいかもです。


ミュウト ☆☆☆

(コメントなし)


フィッターR ☆☆☆☆☆

不条理で理解できない状況に置かれたものどうしの、善意に溢れながらもぎくしゃくしたコミュニケーションが面白いお話でした。
両者のセリフ回しのセンスがよくて、会話劇だけのシンプルな作劇をしっかり支えられていると思います。


参加者A ☆☆☆☆☆

(コメントなし)


葉穂々 ☆☆☆☆

まず直球なタイトルで笑い、そして反応の大きいカモネギと、妙に落ち着いている主人公のやり取りに笑ってしまいます。
上は人間、下はペンドラ―。ビジュアルを想像すると中々にホラーです!


森羅 ☆☆☆☆

(コメントなし)


はやめ ☆☆☆☆

発想の勝利。カモネギのハイテンションなツッコミと、シュールで淡々とした地の文が、絶妙なバランスで組み合わされている味わい深い作品です。
ただこのテーマ、初回のインパクトがだんだん薄れていくので、話を展開していくのが難しそうだな~と思いました。
下半身だけペンドラーのニンゲンがどのように世界を救うのか。気になります。


照風めめ ☆☆☆☆☆

最高に狂ってます。普段どう過ごしていたらこれが思いつくんだ……。(最大級の誉め言葉)
本企画でも屈指の推し作品です。なんというシュールさ、なんという強烈なエッジ。
人間とポケモンのMIXという作品は他にもありましたが、この作品の良さはそれをギャグ方向にも使って暗くさせなかったという独創性にあると思います。まじめな箇所はまじめに。ふざける箇所はふざける。この緩急がドはまりでした。漫才とかネタ作っても絶対面白いの書けると思います。
>「で、で、でででも君…………見ようによってはポケモンだよぉ!?」
ここで特に爆笑しました。完全に否定できない、そんなカモネギの困惑と苦悩が一気に透けて見えますね笑
その直後のやり取りの軽妙さも最高でした。
序盤の学術的な雰囲気からペンドラーと人間の悪魔合体という着地、慌てていてかつツッコミにまわるカモネギと、冷静なのに存在がボケの主人公。なんという強烈なインパクト……!
ハッキリ言って出オチ感があると思うのですが、出オチだとしてもあまりにも続きが読みた過ぎる。これ連載しないですか? してくださいよぉ!


きとかげ ☆☆☆☆☆

 この題名一度読んだら「あっ下半身がポケモンのニンゲンの話!」ってなるのが強いですね……。60作あると印象も大事ですがこれを印象に残さないの逆に困難ですよ。
 さなぎの話からガラル化石ポケの話につなげて、ポケモンの世界だとこの理論通りそう、と思わせるのも上手いな~って感じました。現実のさなぎのこと全然知らんけど。

>「えぇーっ!? ニンゲンだってぇ!?」
 おっ、ポケダンといえばこの台詞!
>「で、で、でででも君…………見ようによってはポケモンだよぉ!?」
 噴いた。

 話としては最初の、主人公とカモネギが出会ってまだ話しているところなんですけど、それだけでも読んでて楽しい。文章が上手いってやつですね。握手は人間部分の手でする派です。
 ……色々書いたけどいいや! カモネギがかわいいので★5!


タマゴサンド ☆☆☆☆☆

ガラル地方の化石ポケモンたちから着想されたのでしょうか、ポケモンの進化のメカニズムの学説に膝を叩きました。
叩いた直後に面白くて腹筋が鍛えられそうな描写が入り、真面目な学説との落差が激しく感じられました。
連載されるなら最後まで追いかけたいですね。


加藤ブドウ糖液糖 ☆☆☆☆

(コメントなし)


rairaibou(風) ☆☆☆☆☆

 これ面白いですね、まず非日常に対する主人公の戸惑いがすごくすっと入ってくるんですよね。不思議です。5000字の文字制限を全く感じさせませんでした。それでいてカモネギのキャラクターが凄く可愛らしいんですよね、よー5000字にこんなに詰め込んだなと思います。


586 ☆☆☆

・冒頭の解説が面白かったです。この世界にはこういうルールが存在しているのだ、と丁寧に教えてくれることに好感が持てます。
・下半分がペンドラーの人間。まず浮かんだのがカフカの「変身」なんですが(あれは全身でしたが)、今後の展開と何か関わってくるのでしょうか。
・という主人公の設定とは関係なしにやけにキャラが濃いカモネギ。普通に考えると相棒になりそうなんですが、これすらも一発キャラで終わりそうな凄みを感じます。

<コメント>
投稿いただきありがとうございます。今回のコンテストでは奇抜で独創的な設定をもってきたお話が非常に多かったのですが、本作も過去に類を見ないぶっ飛んだお話だなあという印象を持ちました。下半身? 下半分? がペンドラーのニンゲンという時点で絵面が完全にファンタジーのモンスターなんですが、カモネギは同類とみなしてるのがなんだか面白いです。これから先この半人半ペンドラーの主人公がどんな冒険を繰り広げる、あるいは騒動に巻き込まれていくのかが気になります。


空色代吉 ☆☆☆

(コメントなし)


じゅぺっと ☆☆☆☆☆

(コメントなし)


雪椿 ☆☆☆

(コメントなし)


早蕨 ☆☆☆☆

 こんな発想は思いつかないなあ、凄いなあと素直に感じました。ポケダンと言えば人間がポケモンになる、という基本の部分がありますが、そこをいじるとは思いませんでした。下半身だけポケモンであることにどこまでの意味合いがあるのか分かりませんが、一話のインパクトとしては絶大だなあと感じます。最後の会話もくすっとしますし、じゃあこの後どうなるの? というのは想像つかないので、素直に続きが気になります。投稿、お疲れ様です!


島ハブ ☆☆☆

(コメントなし)


秋桜 ☆☆☆☆

なにこれ(褒め言葉)。わけがわからない状況なのにめっちゃ面白かったです。「見ようによってはポケモンだよぉ!?」とかセンスの塊過ぎてずるい。ください。ここから次話がどうなるのか気になります。下半分が人間のディグダとかが居るんでしょうか。投稿お疲れ様でした。


ジェード ☆☆☆

コメディだと思ってたのにめちゃくちゃマッドな始まりでびっくりしちゃった……!
それでも理屈が提示され、原作のマッドこと、カセキメラの復元にまで繋げたのは本当にお見事でした。

カモネギ!!!
これは最高のヒロインですね。この子の登場から、本当に面白い。どう見てもポケモンだよすら言えない相手に「お困りですか!」を言えるのってすごいな。カモネギってデザインがV字の眉で、結構凛々しいですよね。そのカモネギをここまでたじたじにして困らせてるのがいいな〜て思いました。
とにかくハチャメチャな状況ですが、主人公に起きたことは結構深刻……ですよね。このお話って単純にここからどうなるんだろう。正直全く先が見えないので、そうした楽しみもあります。
投稿お疲れ様でした。


花鳥風月 ☆☆☆☆

(コメントなし)


カイ ☆☆☆☆☆

タイトルで「???」と思わせてからの、自然科学導入でびっくりしちゃいました。このさなぎ実験の話、聞いたことあるわー!と思って後で調べたのですけど、ウィリアムズ博士の死へのはばたき実験がモチーフなのですね。
ふしぎなアメの組み込み方とか面白いなあと思ったのですが、どのポケモンで試したのかの絵面は……ちょっと想像したくないですね……。現世の自然科学なら(可哀想とは思いつつも)興味深く見られるのに、ポケモンだとダメです……。

からの、まさか下半身がペンドラーだとは思わなくてびっくりしちゃいました(2回目)。どういう状況!?!?
この困惑が最後まで続くんですけど、言い回しやセリフが大変軽妙で、ぐいぐい読めちゃいました。
カモネギのキャラクターもめちゃくちゃ可愛いです。この状態の主人公によく話しかけられたなあ、カモネギ。とても優しくて勇敢な子なんだろうなということが垣間見え、わけがわからない読者と主人公に、少しだけでも安心感を与えてくれますね。まあやっぱりわけはわからないんだけど……。
オチのセリフも好きです。上半身のニンゲンの手で握手すればいいんじゃないかな…?

大変つづきの気になる第1話でした!


水雲 ☆☆☆☆

(コメントなし)


匿名 ☆☆☆

(コメントなし)


オクトノリシゲ ☆☆☆

(コメントなし)


リング ☆☆☆☆☆

下半分を別のポケモンに変えてしまう……雄のポケモンと一緒において卵を作らせるとか、それだけで一つお話が書けそうな狂気のお話ですね……下半身だけあればいいのか!? そんな前振りから放たれる、ケンタウロスのような状態の主人公。あまりにもやばすぎる絵面と、それを打ち消すハイテンションなカモネギ。これは面白くならないはずがないでしょう。と、いうわけで書いてください。


久方小風夜 ☆☆☆☆☆

タイトルオチじゃないか? と思ったけど予想外に真っ当に面白いぞこれ……。
まさかこのタイトルでウィリアムズ博士のいわゆる”死への羽ばたき”実験が出てくるとは思わないじゃん。しかもガラルの化石ポケモンも絡めて来るじゃん。すげー。
ビビりつつも優しいカモネギ本当にかわいい。オチもすごい好き。コメディと真面目のバランスが絶妙。


FOMA(FOMA_ug_px) ☆☆

(コメントなし)


あまよし ☆☆☆☆☆

(コメントなし)


セコイキング (評価スキップ)

ポケダンを遊んだことがある方なら一度は「これ下半分しかポケモンにならなかったらどうなっちゃうんだろう」と想像しますよね。

しない?

ではカフカの『変身』を読んだことがある方なら一度は「これ下半分だけ毒虫だったらまだ人間って言い張れるのかな」と想像しますよね。

しない?

さては上半分派の者だな。連れて行け


トビ ☆☆☆☆

まずタイトルに惹かれましたね、一体どういう話になるのかと思いきや、本当に下半分がポケモン、ヒトが主人公とは…斬新にもほどがあるんだよなあ。実験の描写ちょっとエグいですね…。
この思想が後半のカモネギで中和されてるなあと思います。生ハムメロンですね。
上半分のペンドラーに巡り合う展開を心待ちにしています。
投稿、お疲れ様でした。


赤星 ☆☆☆☆☆

森で気づいたら下半身がペンドラーになっていたらそりゃ呆然もする。ペンタウロス。キャッチーな設定と第一村人・カモネギとの小気味よい掛け合いが魅力的な作品です。お困り以外の何物でもない。剣盾化石組よりもある意味悲惨な姿になっているだろう主人公に対してどうにか穏当なコミュニケーションを図ろうとするカモネギくんがすぐにいいやつだとわかるのがいいですね。また、文中に挟まる独自の研究理論が、ポケモン世界をこう読解したのだなと思わせて面白い。心当たりのある名前に著名な博士の名前を羅列したり、現実逃避のために思い出す知識のバリエーションからも、主人公は研究職の人間だったのかな? と伺わせてくれるのも好きなポイントでした。次の更新が楽しみです!


門森 ぬる ☆☆☆☆☆

(コメントなし)


水のミドリ ☆☆☆

下半分がペンドラーになっちゃった! というトンチキ状況なのに落ち着き払っている主人公何者……!? ふつう気が動転したり絶望したりしそうですが、頭の中は実に冷静で冷笑的。冗談を考える余裕まである。たくましいですねえ。どこか客観的で楽観的な地の文、リズムが気持ちよくでどこまでも読めそうです。カモネギとのやりとり三日三晩続けててほしい。
冒頭に『死へのはばたき』実験が差し込んでありますけど、なまじグロい実験はギャグとの相性悪いなあ、と思っちゃいました。主人公がこれからエグい死に様を晒すのかな、と予期しながらの精神状態では笑いにくくて……。シリアス→ギャグの温度差を狙う演出ならばもっと丁寧な転換が欲しかったです。


天波 八次浪 ☆☆☆

自分から話しかけておいて「しししゃべったぁ!」ってびびるカモネギがかわゆいです。
下半身がペンドラーというチョイスがよいです(ペンドラー好き)。


赤灯路 ☆☆☆☆

(コメントなし)


ポリゴ糖 ☆☆☆☆

 下半身だけペンドラー! よりにもよって節足動物(的なポケモン)になるというのはビジュアルのインパクトがすごいですよね。そりゃあカモネギくんもビビるでしょう……わけ分かんないようと顔を隠したくなるのもさもありなん。「見ようによってはポケモン」という言い回しには爆笑させていただきました。そして主人公は自分のことが思い出せないという状態。足というか下半身がどこかに行ってしまった上での追い打ちを食らった状態でしょうが、主人公がやたらに落ち着いているのは、何か理由があるのか、それとも脳がキャパオーバーしているのか。
 第2話以降ではノドカナ村での主人公と他のポケモンとのやり取りが描かれるのでしょうか。不思議のダンジョン的世界観のようですし、もしかするとダンジョン攻略に主人公が駆り出されるということも……?
 投稿お疲れ様でした。


農協じゅんの人 ☆☆☆☆☆

冒頭の小難しい話は何だったの!? ってくらいにシュールな光景。めちゃくちゃ挙動不審なカモネギとあまりにも冷静な主人公の会話が面白過ぎました。本当に参りました。ありがとうございます。次があればぜひ読みたいです。果たしてまともなキャラはこの世界に存在するのでしょうか。心配になってきました。笑


若鷹 ☆☆☆☆☆

"推しの原種カモネギが出てるだけで☆5です。本当にありがとうございます。
一人称視点から見える世界、当の本人たちは笑い事ではない大変な状況なのに読んでいる側はそれが面白可笑しくて笑ってしまうお話で、すごく上質な漫才を見ているような感覚で物語を楽しむことができました。合間合間の言い回しに、カモネギの細かい動き。カモネギの台詞も必死さがとても伝わってきて、魅力しかないです。本当に語り切れないぐらいに好きがつまった第一話でした。願わくば、この話のカモネギサイドが見てみたい。ところで筆者さんはカモネギ飼ってるんですか?"


夏十字 ☆☆☆☆

冒頭の実験、そういえばそんな実験が現実にもあったなと思い出しました。でも今回は関係ないんですよね……いや、もしかしたら何か繋がってくるのでしょうか……。
「流暢ではないところが余計に“言語”だ」 は、とてもよい言葉ですね。目の前の得体の知れない相手に戸惑いつつ懸命に寄り添おうとするカモネギ君に非常に癒されます。確かになかなかできないことだと思います。「見ようによってはポケモンだよぉ!?」というポケダンのパロディもツボでした。
これ、こんな姿の主人公を村に連れて行って大丈夫なんですかね……大パニックになるんじゃ……。この先どうなるか、楽しみなような怖いような興味があります。


キノコです。福山雅治ではありません。 (評価スキップ)

ポケモンへの生態実験にフォーカスした描写から、この物語は始まります。
さなぎポケモンの上半身には、変態ホルモンを分泌する器官があるという風に私は解釈しました。そして、この変態ホルモンというのがクセモノで、生命維持が不可能でも変態を強制させてしまう力があるそうです。
こうした科学的な考察がしっかりと書かれている二次創作は大好きです。実際にレポートがあったら読んでみたいですね。
それにしても下半身が急にペンドラーになったら、滅茶苦茶怖いと思います。フランツカフカの『変身』というお話を思い出しました。
困惑する主人公に話しかけてきたカモネギのキャラクターがとても良いですね。主人公もカモネギも双方あたふたしてるのが面白かったです。
さて、世の中には『人間がファンタジー世界に転生する話』が山ほどあります。ポケモン不思議のダンジョンだって、いわゆる転生モノのお話です。
こうした物語において、主人公はスライムの姿に変身していたり、はたまたピカチュウの姿になっていたりしますね。
ですが、中途半端に「下半身だけペンドラーになっていた」なんて物語は非常に珍しい。そういう意味で本作は、新たな機軸を生み出した二次創作と言えるのではないでしょうか。
「転生をした結果、姿が変わる現象」に注目した作品は少ないと思います。もしかすると本作の続きでは、変態ホルモンを用いることによって、この現象について説明されているのかもしれません。


マの字 ☆☆☆☆

(コメントなし)


りゅうおう ☆☆☆☆☆

(コメントなし)


小樽ミオ ☆☆☆☆☆

もう「下半身だけ頑丈なペンドラー、上半身は貧弱なニンゲン」という図像を想像するだけで面白いですよね。アンバランス・ケンタウロス。タイトルもこれはちょっとズルいですよ。これだけでも既に面白いのですが、そこにおっかなびっくり接触を試みてくる心優しいカモネギと、この状態にもかかわらず妙に落ち着き払っている主人公とのギャップが笑いを誘いますね。カモネギの反応が(彼にとっては図らずも)ツッコミのようになっているのも、ギャグ的な面白さと、物語の小気味のよさを感じました。
数々の記憶を引っ張り出しては冷静に分析する辺り、この珍妙な格好の主人公も、人間界では結構優秀な人物だったのだろうなと想像できます。それがこの状態だからまたまた笑えてくるのですよね……。彼の頭脳とカモネギの優しさがあれば、どんなダンジョンも切り抜けられそうです。案外名コンビなのかもしれませんね。


Tweet