【026】「鬼鎮蜘蛛」の感想

まーむる

評価: ☆☆☆

元になった古文を知ってたら結構楽しく読めたのだろうけど。

円山翔

評価: ☆☆☆☆

 山月記と平家物語を同時に思い出すようなお話です。この語り口調で進めるのであれば、歴史的仮名遣いでもよかったかもしれません。といっても、読みにくさを考慮してのことだと思うので咎めることはできません。ポケモンや地名を日本語で言うとこんな感じになるのかと色々参考になる作品だったと思います。
 こういった作品を拝読していると、人とポケモンとの繋がりは私達が知っているよりもずっと昔から結ばれてきたものなのだなぁと感慨深いものがあります。まだサンムーンを遊んでいないので詳しいことはわからないのですが、もしかしたらこの作品に出てきた末武や氏春の子が、アローラのどこかでひっそりと、あるいは堂々と暮らしているのかもしれませんね……!

照風めめ

評価: ☆☆☆☆

アイデア:◎
読みやすさ:〇
読後持続力:◎
思わず読んだ後にオニシズクモの図鑑を確認してしまいました。
オニシズクモは図鑑のイメージ的に優しいポケモンであるような、そうした錯覚に鋭利に刺し込んできたと思います。オニシズクモ、その名をうまく取り扱ったアイデア。お見事です。
ポケモン二次創作では、ポケダンの影響もあって人がポケモンになるようなことは今更珍しくないこととなってしまいました。ですがこれはそれとは一味も二味も違う。
もう古文的文章を読んだのは何年も前ですが、そうした味がしっかりと出ていたと思います。特にオチめっちゃ古文っぽいな~と感心しっきりです。
オニシズクモの人の部分が出る由縁、そしてそこからの二人の会話。彼らの過去と葛藤。ですが何よりも言いたいのは氏春、子供産んだんかい!!!

あまも

評価: ☆☆☆

ポケモンとファンタジーと怪談が合わさった時代を感じるお話で好きです!ポケモン世界の民話ですね。

来來坊(風)

評価: ☆☆☆☆

 モデルとなった話の一つは山月記でしょうか、殺した相手がそのままオニシズクモになってしまうあたりはオリジナルか、また別の伝承でしょうか。
 オニシズクモと言うポケモンは、この作品の全体的な雰囲気と文章によくあっているように思います。実際あのポケモンちょっと不気味なところがあるんですよね、自分も初見では驚きました。

浮線綾

評価: ☆☆

 ☆二つ差し上げます。時代物を書こうとされて山月記を参考にされたということでしょうか……
 でもなんだろう、山月記を読んだ時のしみじみとした情感が、こちらを読んでも感じられなかったんですよね。どうも『山月記』を再読したかのような気分になります。そのためこの作品への感動が薄れてしまいました。

カイ

評価: ☆☆☆☆☆

ポケモンの漢字表現がめっちゃカッコイイですね…!
日本の怪異譚のようでありながら、アローラの雰囲気、ポケモン世界の雰囲気も出ていて、独特の世界観がとても面白かったです。

はやめ

評価: ☆☆

 古文調・和風テイストで小説を書くこと自体が難しいと思うので、尊敬と憧れの念を抱きます。
 オニシズクモというチョイスが、形相や緊縮した空気にはまっていました。そして試練の発祥を織り交ぜてくるのも上手いですね。

虹乃空

評価: ☆☆☆☆☆

まさかポケモン二次創作で、時代小説が読めるとは思ってもみませんでした。アローラの地名やポケモンたちの古い言い方が、どれも思わずうなずいてしまう表現で、本当に古文書資料館に置いていそうな文書だと思いました。
ストーリーもとてもしっかりしていて本物の時代小説のような気すらしましたが、きちんと最後にキャプテン、ぬしポケモン、Zクリスタルなどの存在を示唆していてすごかったです。時代小説とポケモン小説、1作で2度おいしい素敵な作品でした。

SB

評価: ☆☆☆

(コメント無し)

Ryo

評価: ☆☆

戦国末期にカントーからアローラまで行くのは流石に遠くないか。ポケモン世界だからそういう事もあるのかもしれないけども…
そして一発で分かる元ネタ。有名だしすぐ分かってしまうので、鬼蜘蛛の台詞回しはもう少し元ネタから自分流に崩して欲しかった感じがあります。
「獣珠(じゅず)」は凄く上手いと思いました。自分でも使いたいくらいです。
やたら力の入っているTF描写が面白かった…作者はTFスキーさんなんでしょうか。良いと思います。

P

評価: ☆☆☆

オニシズクモ、公式からしてどうみても種族名が和名なんですよね。マスクネームとも相まって、その名付けと島巡りの試練、そしてキャプテンの務めの興りの一解釈としてとても面白い理由付けをされていると思います。
戦国末期にアローラへ渡ってきたジョウトの武士という意外性ある設定から始まり、そこから続く手持ちポケモン達の漢名、獣珠(じゅず)などセンスある言い換えに引き込まれました。そこから山月記をオマージュしつつ、原作とは異なる二人の立場、そして舞台がアローラ地方であることからくる終わり方に余韻が残りますね。
ただこのオマージュ部分を、適切なオマージュであるとするか原作をそのまま持ってきた展開であるとするかで評価が大きく分かれる作品と思います。
個人的にオニシズクモへの変容を一人称で描いているシーンが好きです。元々インパクトのあるシーンが漢語文体で描かれると迫力が増しますね。

エトワール

評価: ☆☆☆☆☆

てっきり滴とだけ思っていたけど、そうとも解釈出来るかーって。
ポケモン達のカタカナの固有名詞を使わずに表現されていて楽しい。
試練にまつわる設定を残すところ無く組み込んであるのが見事。

フィッターR

評価: ☆☆☆☆

 試練のはじまりを描いた、時代劇調の物語。文章の徹底した雰囲気づくりや、登場人物の経緯などにこだわりを感じます。
 地名やポケモンの漢字表記が公式中国語版のものだったり、さり気なくポケナガネタが入れられていたりと、短いながらも気づけばはっとする要素が多く散りばめられているのもいいですね。

久方小風夜

評価: ☆☆

まさかアローラ舞台でこんな重厚な文語体のものが来るとは思わなかったですよね。
人がポケモンになって最終的には今風に言えばぬしポケモンになったわけですか。
これがウルトラホールからのオーラの力か(多分違う)

くろみ

評価: ☆☆☆☆

こういう文章体でいかにも昔の書物にありましたみたいにかけるのはすごいなあと思いました。

GPS

評価: ☆

(コメント無し)

鳥野原フミん

評価: ☆☆☆

(コメント無し)

砂糖水

評価: ☆☆☆☆

まずこういう文章書けるのがすごい。

オンドゥル大使

評価: ☆

「短い」の割には読み甲斐がありました。が、圧倒的に読みづらい……。起こっている出来事的には大きなものがあるものの、それを読ませるのにはこの文章感では難しかったです。

水雲

評価: ☆☆☆

ストーリー性 5/10
文章力 9/10
構成力 9/10
キャラクター 5/10
独創性 5/10

好みかどうか 30/50

 一言:そのままじゃねーか、みたいな観点はもともと持ち合わせておりません。それよりも、あえて起用して、古風な文章を最後まで通した部分を真面目に評価したいです。お疲れ様でした。難解ながらも、不慣れな読者のために読みやすい言葉を選んだのかなという筆者さんの気遣いが感じられました。個人的には、もっともっと難しくしてくれたら好評価につながりました。

 合計 63/100 平均 3.15

逆行

評価: ☆☆☆

ルビって使えたんですね。
歴史小説のような読みにくそうだな……と思ってましたが読んでみると意外とするする読めました。
内容も面白かった。
今流行中のTF物っていうんですかね。良く纏まっていたかと思います。

禍月アオ

評価: 評価スキップ

(コメント無し)

リング

評価: ☆☆☆

(コメント無し)

門森 ぬる

評価: 評価スキップ

(コメント無し)

北埜とら

評価: ☆☆☆☆

ハワイティ杯異彩を放ってる作品たくさんありますが、この作品はまたかなり異彩を放っていますね……!笑
元ネタは『山月記』であると推察します、私この山月記という作品が本当に大好きなのです。主人公が名乗りをあげはじめたところで「おや?」と思い、「自分は人間であった」という台詞で確信し、そして「臆病な自尊心」が出てきたあたりでめっちゃニヤニヤしました。飼い太らせるんですよね、臆病な自尊心。いやあ楽しかったです。
また、最後には元ネタを忘れさせるような大団円(と言っていいものだと思っている)が待ち受けていたところも結構好きでした。めでたしめでたし、と言うべきかな!面白かった~。

小樽

評価: ☆☆☆☆

(コメント無し)

にっか

評価: ☆☆☆☆

 時代小説を思わせる文体に、山月記。渋い!!渋いです!!

No.017

評価: ☆☆☆

(コメント無し)

あきはばら博士

評価: 評価スキップ

元ネタ紹介
登部末武 鬼退治四天王の一人「卜部季武(うらべすえたけ)」から 最初は戸部でしたが、忍たまの先生を連想してしまったのでやめました。
眞壁氏春 茨城(シオンタウン)出身の武将「真壁氏幹」から 適当につけました。
ちなみに、マリエの庭園には野生のオニシズクモが出現する。

江戸時代中期に書かれた海外で活躍する日本人を書いた古文書という設定、アユタヤ日本人街など史実でも関ケ原で職を失った日本の侍が海を渡ることはありました。
サンムーンで中国版が追加され、ポケモン用語の公式漢字表記ができた(ORAS以前は海賊版で正式表記でない)ので、漢字まみれの作品が書きたかったのです。皆さんもどんどん使いましょう。
時代物を書くにあたって自分に古語表現の教養が無く一から書き起こせないので、著作権が切れた作品をベースに書きました。まさか中国っぽいとこんなに言われるとは思いませんでした。
せせらぎの丘のぬしポケモンは現在ではヨワシなので、オニシズクモがぬしポケモンで無くなることを書かないとな……と考えて、苦肉の策で最後の一文を付けました。
当初はあくまでも歴史的な資料として淡々とした語りだったのですが、それでは面白くなさそうなので2回目の改稿でエンターティメント性を入れて主観的な描写などを大幅に追加することにしました。

小樽(感想送付)

評価: 評価スキップ

(コメント無し)

ion

評価: ☆

(コメント無し)

586

評価: ☆☆☆

名前からして和風感のあるオニシズクモをフィーチャーしたお話で、他では見られなかった独特の文体を楽しませていただきました。ルビの使い方が上手いと思います。

とんとん

評価: 評価スキップ

(コメント無し)

5573

評価: ☆☆☆☆☆

(コメント無し)

わかさぎ

評価: ☆☆☆

(コメント無し)

匿名

評価: 評価スキップ

(コメント無し)

おそば

評価: 評価スキップ

(コメント無し)

ta

評価: ☆☆

(コメント無し)

ロックファイター

評価: 評価スキップ

(コメント無し)

きとら

評価: ☆☆☆

(コメント無し)

かねの

評価: ☆☆☆☆

(コメント無し)

クロコダイル

評価: ☆☆☆☆☆

(コメント無し)