*七月二十五日*
……誰かが呼んでいる。
……自分の名前を、呼んでいる。
……それは、懐かしい声。
……どこかで、聞いたことのある声……
……声が、語りかけてくる。
……静かに、語りかけてくる。
……それは、何かを願うような声。
……どこかで、聞いたことのある声……
……「最後まで一緒にいられなかった」
……「やりたくても、やり遂げられなかった」
……「悲しくて、悲しくて……」
……「けれど、救ってあげられなかった……」
……「だから……」
……「もしあなたが、あの子に出会ったのなら」
……「もしあなたが、あの子に出会うことができたのなら」
……「もしあなたが、あの子が泣いているのを見たら……」
……「その泣き顔を、笑顔に変えてあげて……」
「……………………」
……目が覚めたとき、微かに物音を聞いた気がした。きっと、それで目が覚めたんだろう。
「……………………?」
ぼやけた視界と回らない頭で、とりあえず周囲をぐるりと見回してみる。窓から差し込む朝日がまぶしい。
「……英二?」
「おはよう。起こしちゃったかな?」
「……いや、ちょうど起きようと思ってたとこ」
体を起こして、英二の方を見た。見ると英二は、鞄を手元にたぐり寄せてなにやらごそごそやっている。まだ微妙に視界がぼやけていて、中にものを入れてるのか中から何か取り出しているのか、それははっきりしない。
「何してんの?」
「準備。そろそろ、行こうと思ってね」
英二はいつもの穏やかな口調で、もう間もなくこの家を発つことを告げた。なるほど。だから必要な荷物とかをまとめてたわけ、か。
「……もう行くわけ?」
「うん……本当は、渚ちゃんに一言声をかけていこうと思ったんだけど」
「……………………」
「でも、僕が早く発てば発つほど、渚ちゃんがお母さんに早く会えるんだよね」
「英二……」
「だったら、ぐずぐずはしてられないよ」
すっくと立ち上がって、英二は向き直った。あたしはそれを、静かに見つめている。
「渚にはあたしが言っておくわ。たぶん、納得してくれると思うし」
「お願いするよ。渚ちゃんとの付き合いは、神崎さんの方が長いしね」
「うん……でもさ、一個だけ聞いていい?」
「いいよ。何だい?」
「渚のお母さんを探すアテ、何かあるの?」
それは、昨日からずっと気になっていたことだった。
英二は渚の母親を捜すと言っている。それ自体は、あたしもいい考えだと思う。英二なら計画的に物事を進められるだろうし、誰かを捜すのは……あんまりいい気はしないけど、得意技みたいだし。
けれども、いくら英二が人捜しを得意としているからって、面識のかけらもない渚の母親をいきなり捜し出すってのは、さすがに無理がある。顔立ちは渚に似てるかもしれないけど、それだけじゃ情報になってない。少なくとも、最後にどこへ行くと言ってこの家を出たのか、あと、連絡はつくのかといったことを知っていなきゃ、人捜しなんておぼつかない。
英二には、それを確認しておきたかった。
「あるにはあるよ。どれだけアテになるかは、僕もちょっとわからないけどね」
「本当? どんなの?」
「少し早く起きて、渚ちゃんのお母さんの部屋にこっそり入ったんだ」
「……とりあえず、それは不問に処すわ。それで、何か見つかったの?」
「うん。古びた手帳と写真、それから、メモ書きがいくつか。まだ目は通してないけど、めぼしいものは、大体持ってきたよ」
……案外抜け目のないところがあるじゃない、英二。
「朝早く起きたのは……その、渚ちゃんにバレるとあんまりよくないと思ってね」
「確かに……あんたの言うとおりだわ」
「うん。それで、渚ちゃんが寝ているうちに行っちゃうのが、一番スムーズに物事を運べると思って」
英二は真剣な顔つきで、あたしに言った。
「それじゃ、僕はそろそろ行くけど……最後に、もう一つだけお願いがあるんだ」
「いいわ。言ってちょうだい」
「……渚ちゃんに何かあったら、必ず僕に伝えてほしい。僕はこまめに連絡を入れるつもりでいるから、そのときに、渚ちゃんの様子とか、言ってたこととかあったこととか、そういうことを教えてほしいんだ」
「任せて。あたしだって、渚に何かあったら、一人で支えきれるかどうか不安だし」
「うん……僕たち二人で、渚ちゃんを支えてあげなきゃね」
互いに頷いて、意思の疎通を確認する。
「行ってきます」
その言葉を合図にして、英二は歩き出した。
「行ってらっしゃい」
背中を押すつもりで、その言葉を投げかけた。
「……頑張ってきてよ」
最後に、そう付け加えて。
「……………………」
「……………………」
後に残されたのは、あたしと渚だけ。英二がいなくなっただけで、部屋が急に広くなったような気がする。
(……短い間だったはずなのにね。三人一緒にいたの)
それなのに、どうしてだろう。
あたし、渚、英二。この三人が一緒にいること。それが、当たり前の風景のように思えてる。英二がいなくなった今の状態が、当たり前じゃない風景に見える。
(あたしも、変わっちゃったのかしらね)
一人でいることが当たり前だったあたし。誰かと一緒にいることなんて、考えられなかったあたし。たぶんずっと一人のまま、人生終わっちゃうはずだったあたし。
それが、明らかに変わった。
渚と、英二と、ずっと一緒にいたいと思えるようになった。この二人と、いつまでも一緒にいられたら、多分、いつまでも一人でいるよりも楽しいと思えるようになった。
いい変化なのか、悪い変化なのか、そこまではまだ分からない。
けれども、あたしが変わったこと。それだけは、動かしようのない事実だ。
「……………………」
「……………………」
そして、あたしを変えた張本人である、渚は……
「……………………」
穏やかな寝顔に、微かに、けれど確かに。
「……やっぱり、あの夢を見てるのかしらね……」
……涙を、にじませていた。
(……悲しい夢……)
渚は夢の中で、どんな自分と向き合っているのだろう。
それは、渚にしかわかり得ないこと。
考えたところで、どうなることでもない。
(だったら、せめて……)
眠っているときに、ずっと悲しい夢を見ているのならば、せめて起きているときぐらい、楽しい気持ちにはさせてあげられないだろうか。
(……そうしてあげるのが、あたしの役目ってとこね……)
渚の寝顔を見ながら、そんなことを考えた。
「……うー……愛子さん?」
「おはよ。もう寝てなくていいの?」
「うにゅ……多分、大丈夫です……おー……」
「とりあえず、いろいろな意味で間違ってる」
それから三十分ぐらいした後、渚が目を覚ました。目は完璧に「糸」になっていて、寝ているのか起きているのかまだはっきりしない。っつーか多分、まだ半分ぐらい寝てる。
「眠かったら無理しなくてもいいのよ」
「うー……そろそろ、大丈夫です……」
渚は体は起こしたが、そこから立ち上がる様子はない。きっと、まだ体の調子が戻りきっていないのだろう。
昨日は足がしびれて動かないと言っていたけれど……今日は、どんな具合かしら。
「足、どう?」
単刀直入に聞いてみる。
「えっと……」
「……………………」
「……………………」
「……動かない?」
「……………………」
渚は黙ったまま、答えようとしない。けれど、答えはもう分かっている。
「無理しなくていいから。あたしが此処にいるから、安心して。ね?」
「でも……愛子さんにまた迷惑を……はみゅ?!」
「それは言わない約束」
渚の口を、右手でふさぐ。渚は面食らった表情を浮かべて、あたしのことをじーっと見つめている。
「あたしが一番悲しいのは、渚、あんたが無理すること」
「……うみゅみゅ……」
「足が動かないなら、動かないって言ってくれればいいの。あたしの足はばっちり動くんだし」
「……………………」
「ね?」
あたしの言葉を聞いてから、渚の目がまた潤んだ。
「……はい。なんだかとてもうれしくて、涙が出てきちゃいました……」
「泣くほどのことじゃないじゃない……あー、なんか微妙にヘンな日本語だけどさ」
「たはは……愛子さん、言葉遣いがおかしいです」
「あんただってよく『です』をつけなくてもいいところに付けてるじゃない」
「ふぇ?! な、渚っちはそんなことしてないです! 普通の言葉遣いをしてます……ですっ」
「ほら」
「……はうぅ……渚っちも、ヘンな日本語です……」
渚がころころと表情を変えて、けれどそのどれもがうれしそうで、楽しそうで……
「ま、気にするほどのことでもないんじゃないの? 言葉なんて、十年も経てば別物になっちゃってるんだし」
「たははっ。そうですねっ」
「んー、とりあえずその『たはは』っていうのは、十年後には駆逐されちゃってるわね」
「わ、そんなことないですよっ。渚っちがみんなに広めて、世界中で使われるぐらいにしてみせますっ」
「いや、あたし的には『たはは』よりも、『にはは』の方がまだ流行る要素あると思う」
「う〜……そんなことないですっ」
「もっと先の時代で生き残ってるのは間違いなく『にはは』ね。うん。間違いない」
「うう〜……そんなヘンな笑い方、絶対に流行りませんっ」
「その時代で『たはは』なんて笑い方してたら、多分、時代遅れの人って思われる」
「ううう〜……ひどいですっ。そんなことありませんっ。きっと、世界中で『たはは』笑いが流行ってますっ」
「にはは」
「うううう〜……愛子さん、いぢわるですっ」
渚はやっぱり、こんな表情をしてる時の方がいい。
泣いている渚は……あまりにも、儚すぎる。それこそ、見ていられないぐらい。見ているとこっちがどんどん辛くなってきて、いたたまれなくなってくる。泣いている姿が、あまりにも痛切だから。
だから……
「でも、あんたには『たはは』の方が似合ってると思うわよ?」
「たははっ。そうですよねっ。渚っちのトレードマークですからっ」
今は、笑っていて欲しい。
「今日はいい天気よ」
「はい。お布団を干すには、一番いいお天気です」
窓の外を眺めながら、あたしと渚がどうってことない会話を交わす。渚はまた少し足の調子が悪くなったみたいだけど、体の調子そのものは昨日と同じぐらいらしい。
「窓、開けてもいい?」
「あ、はい。その方が、空気も入れ替わっていいです」
「ん。ちょっと待ってて」
渚に了解を取ってから、窓を少し開ける。夏場に窓を閉め切ってるのはまずいし、ちょっとでも空気の移動があったほうがいい。あんまり効果はないかもしれないけど、やるのとやらないのとじゃ大違いだ。
窓を半分くらい開けて網戸を閉めてから、渚のところへ戻る。
「渚、暑くない?」
「えっと……ちょっと暑いです」
「掛け布団、薄いのに替えよっか」
「はい」
渚が被っていたちょっと厚手の布団をひっぺがして、二つ折りの二つ折りの二つ折りにして収納。代わりに、夏場にぴったりの薄手の毛布をごそごそ出して、渚にかけてやる。
「のど渇かない?」
「え、えっと……はい。ちょっと、渇きました」
「ん。待ってて」
今度は台所へ。冷蔵庫から渚が冷やしておいた麦茶を出して、ガラスのコップ二つに注いで持っていく。ちゃんと麦茶を戻しておくのも忘れない。
「はい」
「えっと……ありがとうございます」
「さ、飲んで飲んで」
「んくっ……んくっ……ぷはぁ。えっと、ごちそうさまでした」
「うん。やっぱり、夏は冷たい麦茶に限るわ」
「はい。渚っちもそう思います」
渚が麦茶を飲むのを見はからって、さらに何かないか聞いてみる。
「渚、他にやること何かない?」
なんというか……ずっと何かしてないと、心が落ち着かない。渚が何を欲しがってるのか、ちゃんと見ててあげなきゃいけない……そんな気がする。
「え、えっと……愛子さん、ちょっといいですか?」
「どうかしたの?」
「その……愛子さん、いろいろしてくれるのは、渚っちすごくうれしいんですけど……そのっ」
「……?」
「えっと、そんなに頑張らなくてもいいです。渚っち、して欲しいことがあったら、ちゃんと愛子さんに言います」
……あたしの心は、渚にばっちり読まれていた。
「……んー。そう言えばあたし、さっきから動きまくってるわよね……」
「気を使ってくれるのはうれしいんですけど……その、大丈夫です。渚っちは愛子さんが傍にいてくれるだけで、十分すぎるぐらいです」
「……………………」
「愛子さんは……難しいかもしれませんけど、いつも通りにしてくれてるだけでいいです」
「いや、でもそれだと……」
「お願いです。渚っちからの、お願いです」
「……………………」
渚から「お願い」されたんじゃ仕方ない。正直、あのままだと肩が凝りそうな気もするし。
「……分かったわ。でも何かあったら、必ず言ってちょうだいよ?」
「はい。必ず言います。渚っちは愛子さんが傍にいるだけで、とてもうれしいです」
しっかりと大きく頷いて、渚が言った。
(お願いされたからには、ちゃんと聞いてあげなきゃね)
渚が言うんだから、できるだけ渚と一緒に過ごすようにしようと思った。昨日の国崎の話にもあったけど、学校でもずっと独りでいたみたいだし。やっぱり、上手く他人と接することのできない何かがあるんだろう。
「愛子さんが傍にいて、渚っちはもう独りじゃないって思うだけで、すごく強くなれる気がします」
「……………………」
「今はちょっと具合が悪いですけど、でも、きっと元気になれると思います」
「渚……」
「どんなことがあっても、挫けずに、頑張れるような気がするんです」
渚の瞳には、確かな「強さ」が宿っているように見えた。一目見ただけじゃ、儚くてすぐにも消えてしまいそうな色をしている。けれど目を凝らしてよく見てみると、きちんと芯の通った、何者にも何事にも決して折れない、そんな強い瞳に見える。
「渚……あんた、今すごくいい目してる」
「え? 渚っちの目がどうかしたんですか?」
「いや……なんか、すごく強そう」
「えっと……渚っち、こう見えてオセロはすごく強いですよっ」
「オセロなんて、また微妙で渚らしいわね」
「愛子さん、それ、褒めてませんっ」
渚が怒ったような表情を見せて、それでも、口元は笑っている。作ってなんかいない、本物の笑みに見える。
(渚……あんたなら、きっと大丈夫。すぐに元気になって、何もかも良くなるから)
心の奥底から、そんな確信が湧き起こってきた。
「そうだ渚。朝ごはん、まだ食べてなかったわよね。何か食べる?」
「はい。お願いして、いいですか?」
「任せときなさいって……つっても、御結びくらいしかできないけどね」
「たははっ。それでもいいですよっ。愛子さんの作ってくれるものなら、何だっておいしいです」
「ん。ちょっと待っててね。何かあったら、遠慮せずに呼んでちょうだいよ」
あたしは渚に一言言うと、畳を立って台所へ出向いた。
「……不ぞろいな林檎たちならぬ、不ぞろいな御結びたちになっちゃったわね……」
「ふふふー。愛子さん、まだまだ握りが甘いですねっ」
平らな皿に小さな御結びを七個か八個くらい作ってきて、渚と一緒に食べる。形はずいぶんと不ぞろいだけど、食べる分には問題ないだろう。というか、俵型に握ろうとしたらでこぼこになったんだけど、どーしてだろ? あたしの手ってそんなにでこぼこしてるのか?
「まっ平らな手だと思うんだけどねぇ……」
「違いますよ愛子さん。それはきっと、握る時にちょっと愛情が足りなかったんです」
「や、愛情とかで変わるもんでもないっしょ、これ」
「変わりますよー。愛のないおにぎりは、クリームの入ってないシュークリームと同じですよっ」
クリームの入ってないシュークリームって、それ「シュークリーム」じゃなくて「シュー」じゃん、とか思ってみた。
(……そー言えば、前に「シュークリームは靴磨きのクリームみたいに滑らかだから、『シューズ』と『クリーム』の二つの単語を組み合わせて作った造語だ」とかどーとか聞いたっけ)
つまり、クリームの入っていないシュークリームは「クリーム」が抜けるので「シューズ」ということになる。渚理論では「愛のないおにぎり=クリームの入っていないシュークリーム」なので、ここから式を組み立てると、
「それ、すっげぇ食べたくない」
「わ、すごく嫌そうな顔」
「だって、靴を食べるとか絶対おかしいわよ」
「愛子さん、なんだかヘンな事言ってます」
「というわけで、このおにぎりは愛情ばっちり、ってことで」
「ぐぬぬ〜。愛子さんの会話術は渚っちの理解を超えてますっ」
渚と他愛もない会話を交わしながら、でこぼこして不出来な御結びをつまむ。渚も嬉しそうに食べてくれているから、作ったあたしとしても嬉しい。誰かに何か作ってあげるっていうのは、案外楽しいことなのかも知れない。
(……渚が喜んでたのも、なんか分かるかもしんない……)
そう考えると、自分の家に転がり込んできたあたしや英二に渚が世話を焼いてくれたのも、何となく分かる気がした。今までお世話になりっぱなしだった分、何とかして、渚に少しでもお返しをしてあげたい。あたしは無性に思った。
「ねー渚、渚が元気になったら、あたしにまた料理とか教えてくんない?」
「もちろんですよっ。渚っちのレシピは一〇八まであるんですっ」
「よし。じゃあそれ、全部教えてもらおうかしらね」
「わわわっ、冗談ですっ。本当はその九割五分くらいしかありませんですっ」
「それでも十分だって」
あたしは渚の頭を撫でてあげながら、その顔をじっと見つめた。
「愛子さんの手、大きくてあったかいです」
「いや、それどっちかっつーと男の人向けに言うセリフ」
「たははっ……ホントの事ですから」
「……まー、それなら仕方ないわね」
穏やかな時間だった。誰にも邪魔されることのない、ゆったりとした、優しい時間だった。
(……さっさと元気になっちゃって、あたしにいろいろ教えてちょうだいよ。渚……)
ちりんちりんと涼やかな音を立てる風鈴の音を聞きながら、あたしはしばらくそうやって、渚の側で一緒にいた。
「あっ。愛子さん」
「ん? どったの渚?」
不意に渚に声を掛けられて、あたしはそっちの方を向く。渚はあたしの目をじっと見つめて、おもむろにこう切り出した。
「愛子さん、今日はお出かけ、しなくてもいいんですか?」
「お出かけって……人形劇のこと?」
「はい。いっつもこれくらいの時間になったら、愛子さんと一緒に行ってましたから……」
「んー……」
渚に問われて、あたしは答えに詰まった。
(本音としては……これからいろいろ出費がかさむだろうし、ちょっと稼いどいたほうがいいと思うんだけど……)
そう。本音としては、渚の誕生日祝いに何か買ってあげたりしたいし、もしあたしと渚と英二の三人で海に行くとなれば、それの旅費も考えときたい。渚のお願い事を叶えてあげるためには、何だかんだでお金が必要なのだ。あたしだってそれくらいは理解してるし、そのために外に出るのは、多少疲れることでも絶対に苦にはならない。
……けれども。
「でも渚、あたしがいなくなったら、あんたが……」
あたしがいないと、渚が寂しい思いをするのではないか。一人でいることは、渚にとって辛いことではないのか。
そう、あたしが考えていると。
「渚っちは大丈夫です。愛子さんのこと、信じてますから」
「……信じてる?」
「はい。お出かけしても、必ず戻ってきてくれるって……」
「……………………」
「戻ってきてくれるって分かってたら、一人でもへっちゃらです」
「……………………」
「愛子さんが遠くにいても、渚っちと愛子さんの心の距離は同じです」
「……………………」
「英二さんだって同じです。渚っちのために頑張ってくれてること、渚っちはちゃんと分かってます」
「……………………」
「えと……ですから、渚っちのことは気にしないで、お出かけしてきてください」
「渚……」
……ああ。
(あたしって、まだまだ未熟ね……)
渚を支えるはずなのに、実際には、渚に教えられてばかりいる。あたしは渚のことを、あまりにも見くびりすぎてた。
(渚はあたしなんかが思ってるよりも……ずっと、強い子だわ……)
ちゃんと事情を理解して、あたしに足りないものを教えてくれる。あたしなんかよりもずっと、ずっとずっと、強くて優しい心を持っている。
(……それなら、少しは安心かしらね)
あたしは渚の目を見つめて、その瞳から確かな「強さ」を感じ取った。もう間違いない。渚は少しの間一人にされたくらいで落ち込むような、弱い子なんかじゃない。
「……渚、しばらく一人にしちゃうけど、ちゃんと戻ってくるから」
「はい」
「英二も必ず戻ってくるから……最後は、ちゃんと三人一緒になるから」
「たははっ。愛子さん、深く考えすぎですよっ」
「……うん。それじゃあたし、ちょっと出かけてくる」
「はい。車には気をつけてくださいね」
渚に頷いて返すと、あたしはポケットの中に人形が入っていることを確認して、ゆっくりと立ち上がる。
「あっ、愛子さん」
「ん? どしたの?」
「外暑いですから、冷たいお茶、忘れずに持っていってくださいね」
「ん。ありがと」
お茶を持っていこう。台所に行けば、よく冷えた麦茶がまだたくさんあったはずだ。渚から借りた水筒に入れて持っていけば、ぬるくなることもないだろう。
「……………………」
水筒にお茶を詰めて、渚の家を出た。
「……あー、なんだか久しぶりに暑さを感じた……」
外に出てまず飛び出した一言がそれだった。よく考えてみると、渚の家に来てからというものは一日に一度は必ず外に出ていたんだけど、今日は何故だか久しぶりにはっきりとした「暑さ」を感じた。別に昨日一昨日に比べて特別気温が高いってわけじゃないはずなのに、妙な感覚。
「……暑さを感じれるくらい、心に余裕がでてきたってことにしときますか」
一昨日は渚が癇癪を起こしてそのことで悩んでたし、昨日は英二と重たい話を散々した。暑さなんて感じてる暇がなかったのも無理はない。その点、今日は久しぶりに真っ当な理由で外に出られてる。足取りの軽さが断然違うってもんよ。これ。
「とりあえず、商店街に行ってみますか」
公園や図書館に行くことも頭にちらりと浮かんだけど、公園は前に出向いてお客さんゼロというさむーい結果しか残せなかったし、図書館に行ったところであたしの人形劇に目を向けてくれそうな人は皆無だ。という訳で、一番可能性のある商店街へと足を向けることにした。
「あの子たちがまたいてくれたらいいんだけどね……」
そうそう都合のいいことが起きるわけがないと知りつつも、あたしの足は着々と商店街を目指して歩いていく。時間的にもちょうどいいから、ちょっとくらいは稼げるだろう。稼げないようなら、ちょっくら場所を変えるのも十分アリだしね。
「……………………」
そんなことを考えながら、不意に空を見上げてみる。
(……渚の見てる夢に出てくる空も、あんな風なのかしらね……)
一面真っ青の空。どこまでもどこまでも終わりなく続いていくその空は、あたしみたいなちっぽけな人間なんて簡単に飲み込んじゃいそうなくらい、大きくて大きくて大きかった。雄大な空を流れる雲に、思わず視線が向いちゃう。
(あたしに翼があったら、あの空に直接女の子を探しに行けるのに……)
脳裏をよぎる、母さんと英二から聞かされたあの文言。
(……………………)
あたしはただの人間だ。翼もない、羽もない、地上で生きていくしかない、ただのちっぽけな人間だ。もしあたしが普通の人と違うところがあるとするなら、それはせいぜい「力」があるかないかくらいに過ぎない。そんなあたしに、一体何ができるというんだろう?
別に絶望したわけじゃない。ただ、あたしの成すべきことが分からない。この「力」をいつ、どこで、誰に、どうやって、何に使えばいいのか、ちっとも分かんない。この力で誰かを救えるのだとしたら、あたしはどうすればいいんだろうか? 今あたしがしていることは、本当に正しいんだろうか?
(……母さんが生きてたら、もっといろいろ分かったかも知れないけどね……)
母さん。あたしの母さん。この人形だけを残して消えた、あたしの母さん。
母さんはあたしに、何を伝えようとしていたのだろう? 母さんは今際の際に、誰に向かって謝っていたのだろう? 母さんはどうしてあたしを連れて、当てもない旅をしていたのだろう?
昨日英二と話したこと、母さんから聞かされたこと、自分の頭の中で考えたこと……何もかもがない交ぜになって、真っ白なジグソーパズルのように、お互いにつながりあうこともなく、ただ、ばらばらになって頭の中に浮かんでいる。もうあと少しですべてが結びつきそうなのに、その「あと少し」があまりにも遠い。
あたしは何をするために生まれてきたんだろう? 母さんは何をするために生まれてきたんだろう? あたしにも母さんにもしなきゃいけないことがあって、これからしなきゃいけないことがあるのも分かっている。けれども、何をすればいいのか分からない。どうすればいいのか、ちっとも分かんない。
……あたしはここまで考えて、また、暗澹たる気持ちに拘泥している自分に気付く。
(……やめだやめやめ。今は渚と英二のことだけ考えなさい、あたし)
そう考えると、少しだけど、足取りが軽くなったような気がした。
「……あたしの知らない間に、ここ、ゴーストタウンになっちゃったのかしら……」
商店街に入ってかれこれ三十分。驚くべきことに、あたしが来てからの三十分間、誰一人としてここを通りすがらなかった。冗談ではなく本気で人っ子一人通らなかったのだから、あたしの呟きは誇張でも何でもない、素の感想だ。
「……案外この街にいるの、あたしと渚だけだったりして……」
日陰に隠れて空を見上げながら、冗談とも本気とも付かない言葉を呟く。いくらこの暑い日中の最中でも、買い物や用事で外に出る人が一人くらいいてもいいはずだ。なのに今日という今日は、学生・主婦・おじいさん・おばあさん・子供・その他諸々の人々……その全員が出払ってしまったかのように、徹底的に人が来ない。
「まさか、全員が宇宙人にアブダクションされたんじゃないでしょーねー……」
暑さのせいか、自分でもよく分からないことを呟いてみたりする。とにかく人が来ない、人が来ないことには、人形劇のしようがない。人形劇のしようがないということは、お金の稼ぎようもない。せっかく外に出てきたというのに、これでは文字通りの無駄足というやつだ。
「……だーれかー……誰でもいいからカモーン……」
たまらず、こんな声が出る。誰でもいいから来てくれないかと、ぐるりと周囲を見回す……
……と、ちょうどその時。
「ねぇねぇさつき。昨日のドラマ、見た?」
「見た見た。確か、短いのが三つくらいあったよね」
「そーそー。あたし一個目が一番よかったなー」
捨てる神ありゃ拾う神もありってとこか。前から渚と同い年くらいの女の子が二人、とことこと歩いてくる。あたしが外に出て出会ったはじめての人間だ。片方は手ぶらで、もう片方(さつき、って呼ばれた方の子だ)はちょっと大きな向日葵を三本くらい持ってる。どこかに届けにいくのかな、あの向日葵。
(これを逃したら、もう後がないわ……)
あたしはそう考え、前からずんずん歩いてくる女の子に視線を集中させる。こちらに近づいてきた事を確認すると、思い切って声を掛けてみる。こっちに注意を向けなきゃ、始まるものも始まらない。
「あーもしもし、そこのお二人さん」
「ん?」
「えっ?」
声をかけると、二人の女の子は揃ってこちらを振り向いた。よしよし。とりあえずあたしの存在はアピールできた。次はあたしが何をするかを教えてあげなきゃね。
「……よっと」
「……?」
「……あっ……!」
もちろん、教えるのは口からじゃない。あたしは道端に寝かせといた人形に静かに力を込め、ひょっこりと立ち上がらせた。そしてそのまま、二人の周りをぐるりぐるりと三周ほど歩かせてみる。
「わ、わ、わ、なんかすごいっ。歩いてる、歩いてるっ」
「歩いてるねー……これ、どーなってるんだろ?」
掴みはおっけーだ。どうってことないただの人形が自分の周りをぐるぐる歩いてたら、そりゃあ気にもなるだろう。そろそろ本題に入るとしましょう。うむ。
「どう? すっごい不思議っしょ?」
「うわー……これ、どうやって動かしてるのー? ソーラーパワーとか?」
「いんや、違う違う。種も仕掛けも何にもない。正真正銘、あたしが動かしてるのよ」
あたしがこう言うと、二人は互いに顔を見合わせて「信じられなーい」ってな具合の顔をする。もう何度となく見てきた反応だ。
「ね、お二人さん。この人形がもっとすごいことするの、見てみたくない?」
「すごいこと?」
「そーそー。気になるんなら、ちょっくら見てってよ」
女の子二人はあたしの口上で興味をそそられたのか、その場に立ち止まって人形をじーっと見つめ始めた。
「それじゃあ行くわよ……」
「……………………」
「……………………」
「……世にも不思議な人形劇、只今開演っ!」
………………
…………
……
「……うーむ。これ、どうしようか……」
あたしは腕にでっかい向日葵を抱えながら、商店街を抜けて歩き続けていた。自分で持ってみると、これが想像以上にデカい。
「五百円五百円で千円……悪くは無いんだけど、おまけの向日葵はどうなのかしら……」
女の子は二人とも恐ろしく気前よくあたしに五百円(かなりの大金だ)を手渡してくれたんだけど、それで気をよくしたあたしがおまけでもう一本短い劇を見せたげたら、向日葵を腕に抱えてた子の方が、向日葵を一本あたしにおすそ分けしてくれた。
「家で育てるつもりだったって言ってるから、もらっても支障はないみたいなんだけどさ……」
んだけど、それにしてもこの向日葵はデカい。向日葵の種じゃなくて花を直接もらうなんてこと、普通じゃまずありえない。女の子によると、ちゃんと水をあげれば結構長いこと花を咲かせるみたいだけど……
「……とりあえず、渚にプレゼントしてあげますか……」
プレゼントの名の下にデカい向日葵を渚に押し付ける罪悪感をちょっとだけ感じながら、あたしは渚の家に戻るべく歩き続けた。女の子二人がどっか行った後さらに一時間くらい粘ってみたけど、あまりにも人が通らない(冗談ではなく本当に通らない)んで、切り上げて帰る事にしたのだ。渚だって待ってることだし、ここは素直に帰った方がいいだろう。
「……………………」
夏の日差しを肌に感じながら、あたしは歩いていく。
「ただいまー」
ガラス張りの戸をガタガタと開けて、渚の家に入る。向日葵は……とりあえず後にしよう。いきなり手渡されたら、渚だってどうしたらいいか分かんないだろうし。そう思い、玄関の片隅に置いておく。靴を脱いで家の中へ。
「渚ー、起きてるー?」
「あ、愛子さん。お帰りなさいです」
「ただいま。元気にしてた?」
「はい。大丈夫です」
渚はパジャマ姿で布団に入ったまま、体だけを起こしてあたしを出迎えた。やはり、まだ立って歩くことはできないらしい。足の痺れはまだ取れないんだろうか。
「……渚。足、まだ痺れる?」
「えと……はい。まだ、少し……」
「……うん。それなら仕方ないわね。今はゆっくり休んで、早く元気になってちょうだいよ」
「はい……愛子さん、ごめんなさいです」
「謝ることなんか一つも無いじゃない。誰だって、体の具合を悪くすることはあるんだから」
「たはは……愛子さん、やっぱり優しいです」
渚の表情は柔らかい。少なくとも、無理をしている表情には見えない。このまま元気になってくれれば、何もかも解決する。
「渚が元気になったらさ、海、絶対行くわよ」
「もちろんですよっ。海に行って、くたくたになるまで遊んで、思い出いっぱいで幸せいっぱいですっ」
「よーし。じゃ、あたしたちで海に行ったら渚だけ勉強、ってことで」
「愛子さんっ。それ、海に行った意味が無いですっ」
「いやー。海辺で勉強ってのも、案外趣があっていいかも知んないわよ?」
「そんなのありませんっ」
「あはは。冗談冗談」
頬をぷうと膨らませて言う渚の表情を見ていると、この子の願いを意地でも叶えてやりたいと思えてくる。渚の願いを叶えてやることが、そのままあたしの願いを叶えることにつながっているような気がした。
「んー。そうねー。砂で山とか作ったり、貝殻を拾ったりとか」
「そうですっ。そんなことを、一日中ずっとしてみたいです」
「もちろん、泳ぐのも忘れちゃいけないわよね」
「たははっ。渚っち、水着もちゃんと持っていきますからっ」
「水着? 真ん中に名前が縫いこまれたやつ?」
からかうつもりで、こんなことを言ってみる。まー、いくら渚が世間知らずのほやほや娘(意味不明)でも、水着くらいはまともなのを持っ
「ふぇ? そうじゃない水着ってあるんですかー?」
先生! 世界ってあたしが思ってるよりもずっと広いんですねっ!
「……って、あるに決まってるでしょうーがっ! あんたは学校の水泳の授業で着てる水着を持ってくつもりだったんかいっ!」
「もちろんですよー。渚っちのお名前が入ってたら、愛子さんや英二さんもすぐに渚っちだって分かりますしねっ」
「分かっても声は掛けたくないと思うわ、あたし……」
んな格好で浜辺をうろついてたら、一体どういう目で見られるか、想像しただけでご愁傷様状態だ。いやまあ、そーいうのが好きな男の子がいることくらい、あたしにだって分かってるけど。
「こう見えても、渚っちは泳ぐのは得意なんですよっ。小学校の時は、一等賞を取ったこともあるんですっ」
「マジで? それで、今も泳げる?」
「たははっ。当然ですよっ。水泳の授業を一回も休んだことが無いのが、渚っちの自慢なんです」
「ふぅーん……」
渚の話を聞きながら、ふと、何か忘れているような感覚に襲われる。そー言えば、確か渚に何か渡すはずだったような……
(……あっ)
あたしはそれを思い出すと、さっと立ち上がる。
「あれれぇ? 愛子さん、どうしたんですかー?」
「ゴメン。ちょっと渚に渡すものがあったの思い出した」
「ふぇ?」
きょとんとした表情を浮かべる渚を横へ置いて、あたしは玄関にあれを取りに行く。
「ほい。向日葵」
「愛子さん、あまりにも唐突過ぎですっ」
あたしが布団に入ったままの渚に向日葵をでんと手渡すと、渚は驚いた表情をあたしに向けた。そりゃあ、いきなり向日葵なんか手渡されて、驚くなって方が無理な話だとは思うけどさ。
「うわわわわ……愛子さん、これ、どうしたんですかー?」
「いんやー。外で人形劇したら、お礼にってもらっちゃってさ」
「でっかいひまわりですー」
渚は向日葵を布団の上に置いて、興味深げな表情で見つめている。渚には向日葵が似合うと思ったけど、実際に二つが近くにあると改めてそれを実感する。
「向日葵の少女、ってとこかしらねー」
「ふぇ? 愛子さん、急にどうしたんですか?」
「いんや。ちょいと前に寄ったところにも、向日葵が似合う渚みたいな子がいたのを思い出したってだけ」
「たははっ。渚っちも、ひまわりは大好きですよっ」
向日葵を手に持って喜ぶ渚の顔を見ていると、やっぱり渚にプレゼントしたげて正解だったなあと思う。プレゼントはそれを喜んでもらえる人に渡すのが一番だって誰かが言ってたけど、それも分かる気がする。
「庭に植えとこうか? 渚の見える真正面の位置に」
「あっ、いいんですかっ」
「渚にあげたものだし、焼くなり煮るなり」
「たははっ。焼いたり似たりしちゃダメですよっ」
笑う渚を背に、向日葵を受け取って庭へ。
「この辺りでいい?」
「はい。移植ごてはすぐそこにありますよっ」
「移植ごて?」
「あ、シャベルのことです」
「ん。分かった」
渚の言うとおり、土を掘り返すのにちょうどいいシャベルがすぐそこにあった。ちょっと錆び付いてたけど、それくらいの方が気兼ねなく使えていい。何より、錆びているのは柄の部分だけだ。土をすくう部分はまったく錆びてなくて、いかにも使い勝手が良さそうな感じがした。
「……………………」
土をちょっと深めに掘り返して、向日葵を植えなおす。背が高かったから、バランスを取るのにちょっと苦労。
作業を終えて、渚の方を見やる。
「んー。ビミョーに傾いてるけど、これでいい?」
「うわぁ……素敵ですっ。これでいつでもひまわりが見れますねっ」
「ま、あんたが嬉しいんなら、あたしはそれでいいわ」
満足げに頷く渚の姿を見て、自然とあたしの顔も綻ぶ。やっぱり渚は、あんな風にして喜んだり笑ってたりするような顔の方が何倍も似合う。それが、渚の本当の顔だって思える。
(渚の泣いてる顔なんて……似合わないわよ、絶対)
そんなことを思いながら、あたしは家の中へと戻る。
「暑いですー」
「暑いわねぇ……今年の暑さはちょっと異常よ」
茶の間で二人、のんびりとした時間を過ごす。渚はあれからずっと調子がいいようで、疲れた様子は少しも見せていない。この分だと、回復はそう遠くないはずだ。元々そんなに悪い状態じゃないとは思ってたけど、やっぱり、近くにいる人が具合を悪くしてるってのは、ちょっと気まずいし。
「でも愛子さん。暑さや寒さを感じるから、人は生きているって感じられるんですよねっ」
「まーたえらく哲学的なことを言うわね……ま、言いたいことは分かるけど」
そう言えば、前にもこんなことがあったような気がする。渚は時折こんな風に、何かを悟ったようなことを言う癖があるみたいだ。普段ぽややんとしてる渚が言うから、逆に妙に説得力を感じちゃう。
それから、またしばらくした後。
「えと……愛子さん。英二さんは今、渚っちのお母さんを探してくれてるんですよね……?」
「ん? そうよ。昨日約束したとおり、ね」
「はい。それは、すごく嬉しいです。渚っちなんかのためにそこまでしてくれて、なんだかちょっと……ごめんなさいです」
「ばかねー。英二はね、探すのが『渚のお母さん』だから行ってるのよ?」
「ふぇ……?」
「英二はね、渚のためだから頑張れるの。英二、ああ見えてあんたのこと、結構気に掛けてるみたいだからさ」
あたしがこう言うと、渚がほんのりと頬を紅く染める。んー、なんだかんだで渚は、英二のことが気になるみたいだ。
「え、えと……そ、それって……」
「んー。英二はあんたのことが好きなのかもねー。このこのっ」
「わわわっ! そ、そんなにストレートに言わないでくださいっ」
「分かってたくせにー。あたしに言わせるなんて、あんたもひどい子ねぇ」
「ち、違うんですっ! そういうのじゃ、なななないんですっ!」
「そんなに慌てなくても、誰も取りゃしないって……多分」
……多分?
(……あれ? あたし今、なんて……)
多分? 多分って言った? あたしが? どうして?
(多分……何なの? 渚から英二を取らないってこと?)
誰が? 誰が渚から英二を取っちゃうって? あたし今、何考えてた?
(えっ……いや、ちょっと待って。これ、どういうこと……?)
何が? どういうこと? いや、ちょっと待って。全然訳わかんない。何が、何がどういう……
「愛子さん、どうしたんですかー?」
「……あっ。いや、なんでもない……」
渚に横から声を掛けられて、はっと我に返る。あたし今、何考えてたんだっけ……
「ごめん……ちょっと、考え事しちゃってた」
「愛子さん……なんだか、疲れてるみたいでした。大丈夫ですか?」
「ん? ああ、大丈夫大丈夫」
「たははっ。愛子さんが大丈夫なら、それでいいですよっ」
渚に心配掛けちゃうって……何やってんだ、あたし。渚のことを支えてあげなきゃいけないのに心配掛けてるって、ホント何やってんだよ、あたし……
「ごめんね、心配掛けちゃって」
「違いますよ、愛子さん。友達同士だったら、心配するのが当然です」
「……そうね。あんたの言うとおりだわ」
渚……この子から学ぶことは、まだまだたくさんありそうだ。
(……そうだ)
渚には一つ、聞いておかなきゃいけないことがあるんだった。
「渚……ちょっといい?」
「はい。どうしましたか?」
……あんまり積極的に聞きたいことでもないけど……聞いておかないことには、どうにも落ち着かない。英二もきっと、気にしてることだろうし……あたしは錆び付いた蓋を無理矢理こじ開けるようにして、重々しく口を開く。
「……今日の朝も、また、悲しい夢を見たの?」
「……………………」
あたしの問いかけに対する渚の答えは、沈黙だった。けれどもその沈黙が「否定」の意味ではないことは、あたしが今朝見た渚の姿で分かっている。分かっているからこそ、あたしは問いかけた。
……涙を流して眠る渚の姿が、脳裏にゆらりと浮かんでくる。
「……………………」
「……………………」
渚が俯き加減になる。少し憂いを帯びた表情で、静かに息をしている。あたしは渚が口を開くのを、ただずっと待ち続けた。
……そして。
「……はい。今日の朝も、夢を見ました……」
「……やっぱり……」
渚から発せられた言葉は、あたしが想像していたものとまったく同じだった。あたしは小さくため息を吐き出し、渚に問いかける。あたしと渚の間に、じっとりとした重みのある空気が流れ始める。
「それで……今日は、どんな夢だった?」
「……………………」
俯いていた渚がゆっくりと顔を上げ、開け放たれた窓から外……いや、空を見つめる。ガラスのように透き通った瞳に、海のように青い空を映し出しながら、渚は語り始めた。
「大切な人が、すぐ側にいたんです」
「ずっと探していた人が、手の届くところにいたんです」
「手を伸ばせば、すぐに届くところに……」
「わたしの探していた、大切な人が……」
渚は一言一言、確かめるように呟く。空を見つめたままの瞳が、微かに潤んだように見えた。渚はあの空に、何を見出しているのだろうか。それを確かめる術を、あたしは持っていない。
「夢の中で……渚がずっと探してた人が見つかったの?」
あたしの質問に、渚が答えようとした……
……まさに、その時。
「はい。夢の中のわたしが、長い間探してた…………あっ……」
「……渚?」
それは、不意に訪れた。
「あっ……ぐっ……うぅっ……!」
「渚?! どうしたの?! ねぇ! 渚っ!!」
話をしていた渚が、突然胸を押さえて苦しみだした。あたしは突然のことに戸惑い、渚のすぐ近くへと体を寄せる。渚の額に汗が滲み、その顔に苦痛の表情がありありと浮かぶ。
「どうしたの?! 胸が痛むの?!」
「はぁっ……! くぁっ……! あぁっ……!」
「渚っ! しっかりしてっ! 渚ぁ!」
あたしはたまらず、渚を抱きしめる。渚の華奢な体は、あたしの胸の中にすっぽりと収まった。
「はっ……うっ……くはっ……!」
渚の苦しみ方は尋常ではなかった。呼吸すらまともに出来ていない。抱きしめた渚の体から聞こえてくる鼓動は、明らかに乱れていた。体温も高い。渚の体に……間違いなく、何かが起きている。
(このまま放っておいたら……渚が死んじゃう……っ!)
何とかしなければならない。とにかく、とにかく何とかしないと……!
「救急車……救急車呼ぶわ! すぐだから、待っててっ!」
あたしひとりの力じゃどうにもならないのは目に見えている。すぐに病院へ連れて行って、然るべき治療を受けさせるべきだ。早くしないと……手遅れになりかねない。
……しかし。
「ぁ……あいっ……こ……さんっ……!」
「……渚?!」
渚はあたしの服をがっちりと掴んで、一瞬たりとも離そうとしない。あたしは驚いて、思わず言葉を失う。
「……いか……な……い……で……!」
「なぎ……さ……」
「ひとり……に……しな……い……で……!」
「……………………」
うわごとのように「いかないで」「ひとりにしないで」と呟きながら、渚はあたしのことを片時も離そうとしなかった。絶え間なく襲い掛かる痛みをこらえながら、必死にあたしのことを引きとめようとする渚の姿は、あまりにも痛々しく、そして悲しいものだった。
「……もう……ひ……と……りは……いや……!」
「……渚……」
「あいこさ……んっ……わたし……の……そばにっ……い……てっ……!」
「……っ!」
渚の悲痛な叫びに、あたしはこらえ切れず、渚をぎゅっと抱きしめた。
「……ぁっ……」
あたしがここにいることを……
あたしが渚の側から離れることなんか無いってことを……
あたしが渚を抱きしめているということを……
……渚に、伝えたかった。
「……大丈夫……あたし、側にいるから……」
「……ああ……」
「絶対に……絶対に離れたりしないから……」
「うっ……」
「側にいることくらいしかできないけど……側にいるのは間違いないから……」
「ううっ……」
「だから……安心して。渚……」
「……あいこ……さんっ……!」
渚はあたしの胸の中で、泣いた。
こらえていた悲しみを吐き出すように、泣いた。
いつまでもいつまでも、泣き続けた。
「……………………」
「……………………」
あたしは渚を抱きしめて、渚の涙を受け止め続けた。渚は大粒の涙をたくさん零しながら、少しずつ少しずつ、落ち着きを取り戻していった。
「ぐすっ……愛子……さんっ……」
「……落ち着いた?」
渚が小さく頷く。渚の体を襲っていた苦痛は、とりあえずは消えたようだ。脈も呼吸も体温も、元通りの落ち着いたものへと戻っていた。渚の表情にも、心なしか余裕が戻って来つつあるように見える。
「苦しくなったの?」
「……はい……急に、体が痛くなって……」
「どんな風に? ほら……例えば、締め付けられるようなとか、そんな……」
「何かで突き刺されるような……たくさんの尖ったもので、体を強く突き刺されたような感じでした……」
華奢な身を震わせながら、渚がぽつりぽつりと呟く。渚の体をさすってやりながら、額に浮かんだ汗をタオルで拭う。後で何か冷たいものを飲ませたほうがいいだろう。
「怖かったです……わたし、死んじゃうかと思いました……」
「……渚……」
「悲しい気持ちがいっぱいに溢れてきて、壊れちゃいそうでした……」
「……………………」
「体中が泣いてるみたいで、どうしようもなくて……」
「……………………」
「頭の中が……真っ白になっちゃいました……」
渚の気持ちは察するに余りありすぎる。何の予兆も無く突然そんな異常な痛みに襲われて、怖くないはずがない。渚のことを思うと、胸がちくちくと痛む気がした。それでもこの痛みなど、渚の感じた痛みとは比べようもあるまい。今はその痛みが引いていることだけが、唯一の救いと言えた。
「でも、愛子さんが側にいてくれました……」
「……当たり前じゃない。渚のことほっぽりだしてどっか行けるほど……あたし、頑丈にできてないもん」
「うれしかったです……心強かったです……わたし、もう一人じゃないって、分かったんです……」
「……………………」
「そう思ったら……わたし、頑張らなきゃって思って……」
「……………………」
「頑張ることが……できました……」
あたしは渚の瞳を見つめて、思わず言葉を失った。
(……どうして……)
渚の目は……
(どうして……こんな……)
……………………
(強い目をしているの……?)
渚の瞳は、まるで暗闇で煌く灯火のような、健気な強さをいっぱいに湛えていた。
渚は痛みに怯えるのではなく、自ら敢然と立ち向かった。あたしだけを心の支えにして、己を蝕む痛みと戦って、それを打ち払った。立ち向かうことがどれほど勇気のいることなのか、想像するに余りある。
それを、渚はやってのけたのだ。
(……渚……)
渚の心は、あたしが思ってたものとは比べ物にならないくらい、強くて凛々しいものだった。ちょっとやそっとじゃ折れることの無い強い心を、あたしはまざまざと見せ付けられた気がした。
「愛子さん……ありがとうございます。愛子さんのおかげで、わたし、頑張ることができました……」
「……うん。あたしなんかが支えになれるんだったら……渚が完璧に元気になるまで、絶対に離れない」
「たはは……渚っち、うれしいです」
あたしはもう一度渚を抱きしめて、背中をぽんぽんと叩いてあげた。
渚のぬくもりが、直に伝わってくるようだった。
それからしばらくして、外が夕暮れに染まり始めた頃。
「ふぁ……愛子さん。渚っち、ちょっと眠たくなっちゃいました」
「ん。分かった……あ、ちょっと待って」
「ふぇ? どうしましたー?」
寝ようとする渚を少し呼び止めて、あたしが渚に聞く。
「汗かいたでしょ。体、拭いたげよっか」
渚は昨日からずっと布団にこもりっぱなしで、ずいぶん汗をかいているはずだ。体のこともあるし、お湯で濡らしたタオルで拭いてやるだけでもずいぶんすっきりするだろう。あたしも旅先で風邪引いて寝込んでお風呂に入れなかったとき、母さんに拭いてもらった記憶あるし。
「えと……いいんですか?」
「当たり前じゃない。あたし、こー見えても女の子だし。体が汚れてたら、渚だって気になるでしょ?」
「はい。ちょっと、気になってたとこでした」
「ん。じゃ、お湯沸かしてくるから、ちょっとだけ待っててちょうだい」
「はい」
渚に一言断って、その場から立ち上がる。向かうのはお風呂場だ。ぬるめのお湯を洗面器に張って、それにタオルを浸けて体を拭いてやることにしよう。お湯の沸かし方は、前に渚から聞いて心得ている。
「……………………」
洗面器にほどよい温度のぬるま湯を半分より少し多いくらいのかさまで張り、ほんの少しだけ水気を残したタオルと合わせて持っていく。下着の替えも忘れない。渚だって年頃の女の子だし、体は綺麗にしていたいはずだ。いくらがさつで適当で男っぽいあたしでも、それくらいは分かる。
「……………………」
必要なものをすべてそろえて、茶の間へと戻る。
「お待たせ」
「わ、洗面器」
渚の驚いたようなうれしそうな顔があたしを出迎える。あたしは布団から少し離れた場所に洗面器を静かに置くと、タオルを握りしめて渚の前に座った。
「はーい。それじゃーあたしが体の隅々まで徹底的に拭いてあげるから、せいぜい覚悟しなさいねー」
「あ、愛子さん、なんか、手つきが怪しいですっ」
「ほら、膝から上は動くんだから、全部脱ぐ脱ぐ」
「あ、愛子さんっ、それじゃヘンタイさんですっ」
「だーいじょうぶだって。あたし、女の子だもん」
「え、えとっ、ど、どうして愛子さんの手、下まで伸びてるんですかっ」
「どうしてって、いらないじゃん。それ」
「わー! わぁー! わぁーっ!」
「おおー。顔は子供っぽいのに、出るとこはばっちり出てるのねー。神社でお願いする必要なんてなかったわけかー」
「ひええええぇぇぇぇっ!」
……以下、少々端折る。
………………
…………
……
……終了。
「あぅぅ……渚っち、もうお嫁にいけないです……」
「気にしない気にしない。減るもんじゃないし」
「確実に減りますっ」
……とりあえずそんなこんなで、あたしは渚の体を拭いて拭いて拭きまくって、すっかり綺麗にしてやることができた。
「……でも、すっきりしました。愛子さん、ありがとうございますっ」
「ん。あしたもやったげるから、覚悟しなさいよー」
「……たはは……はいっ」
渚の顔に、笑みが戻ったように見えた。
「それじゃ愛子さん、おやすみなさい、です」
「うん。おやすみ、渚」
最後に掛け毛布とシーツを代えてやり、渚は安心したように眠りに着いた。
「……すー……」
「……………………」
しばらくもしないうちに、隣から安らかな寝息が聞こえてきた。どうやら、もう眠ってしまったらしい。時間をかけずにすぐに眠れるのは、病床の渚にあって、幸運なことかも知れない。
「……んでも、あたしはまだ眠くなかったりする……」
隣にはあたしの分の布団も敷いたけど、いくらなんでも日が高すぎる。まだ七時にもなっていないのに、眠れるわけも無かった。
「……あと、微妙にお腹空いた……」
お昼は渚と一緒におにぎりを食べたくらいだったから、お腹の虫が騒ぎ始めた。あいにく、お昼でご飯は食べつくしてしまったから、ご飯を食べたかったら炊くしかない。
(とりあえずご飯炊いて、何か簡単なものでも食べよう)
空腹そのものはいいものではないけど、空腹を感じるということは、今はそれほど差し迫った状況ではないというわけで、食べるものを食べてしっかりと体力を付けた方がいいだろう。
「すー……」
「……それじゃ渚、台所、ちょっと借りるわね」
渚に一応断っておいてから、畳から立ち上がる。
「……よし。一時間もすれば炊けるでしょ」
台所に着くとあたしはまず、明日渚が食べる分も考えてお米を二合ほど炊いた。お米の炊き方は分かってたから、これは滞りなく進んだ。米びつの中のお米はまだたくさんあったから、しばらくは買い足す必要もないだろう。
「後は……」
釜を炊飯器にセットしてから、ぐるりと周囲を見回す。何か、簡単な調理で食べられそうなものが欲しい。そう、例えば……
「あっ。いいもんめっけ」
……お湯を沸かすだけで食べられる、インスタントラーメンとかそういうの。
戸棚に二、三個並べてあったカップめんの一つを取って封を切り、やかんに水を張っておく。ご飯ができる頃合を見計らってお湯を沸かせば、あったかいのが食べられる。今日の夕食は、これくらいで十分だろう。
「……………………」
何もかも終わらせてしまうと、あたしはとりあえず食卓に付いた。そのまま、ぼーっと頬杖を付く。
「……ヒマだなぁ……」
炊飯器から聞こえてくるかたかたという音と、冷蔵庫のごごごごーっていう低い唸り声以外には、ほとんど何も聞こえてこない渚家台所の午後七時。こうして一人で食卓についてみて、改めて、渚と英二の存在の大きさを思う。
(一人っきりって……こんなにも寂しかったっけ……)
一人の台所。それはあまりにも広すぎて、なんだかいたたまれない気持ちになる。せめてこの場に渚か英二のどちらかがいたなら、ずいぶん雰囲気は変わったはずだ。一人っきりでいることの侘しさを、今更になって感じる。
(あたしだってずっと一人旅をしてたのに、なんで、こんなに……)
おかしな話だと思う。あたしは渚や英二に会うまで、ずっと一人っきりで旅をしていたはずなのに。一人だけで何かをすることには、慣れっこになっていたはずなのに。二人と一緒になって、また一人きりになっちゃうと、どうしてこうも切ない気持ちになっちゃうんだろう。
(そう言えば……渚は長い間、一人で暮らしてたんだっけ……)
あたしや英二がここに来るまでは、渚は長い間一人きりだったはずだ。母親がどれくらいの間家を空けてるのかは分かんないけど、昨日見た母親の部屋の状態からして、ひょっとすると数ヶ月、いや……ヘタをすれば一年か二年くらい、家に一度も帰ってきていないようにも見えた。
(渚が病気の時くらい、帰ってきてくれてもいいわよね……)
そう。今の渚は、明らかに病気だ。体が少し熱っぽいし、足が痺れると言っているし、何より、昼の発作がある。幸い今は痛みは無いみたいだけど、またいつ起きるかと思うと、あたしだって気が気じゃない。
(母親が帰ってくるまでは……あたしが、いつも側にいてあげなきゃ)
あたしはそう考え、さてどれくらい時間が経ったかなと、台所の時計を見てみる。
「……………………」
台所の時計は……
「……五分も経ってねぇ……」
七時十五分を指していた。ご飯が炊けるのは八時くらいだから、まだかなり時間がある。こうやって一人で考えていても、時間が経つのは遅いようだ。
「……あっ、そーだそーだ」
あたしはふとあることを思い出し、再び茶の間へと戻った。
「……………………」
手提げ鞄を手に、再び台所へ。手提げを隣の椅子へ置くと、おもむろに中へ手を突っ込む。
「……英二に頼まれてたんだっけ。これ……」
あたしが手に取ったのは、英二から手渡されたあの「翼人伝」だった。一応読めることを確認しただけで、中はまったく読んでいない。何が書かれているのかも、当然さっぱり分からない。
(とりあえずご飯が炊けるまで、これ読んで時間でもつぶしますか……)
本をテーブルの上に一旦置いて、静かに目を閉じる。人形を動かす時のように、手に感覚を集中させ、「力」を込めていく。両手が少し熱を持ち、はっきりと「力」がこもったことを確認すると、あたしはテーブルの上に置いた本を手に取った。
(……………………)
本を開き、中を読み始める。あたしが「力」を手から本へと込めると、瞬く間に文字が浮かび上がり始めた。
「……行きましょうか」
あたしは軽く「力」を維持しながら、浮かび上がった文字を追い始めた。
「……ぐぬぬ……」
本を読み始めてから三十分くらい経ったものの、進んだページはかっきり時間に比例していた。つまり、三十ページしか読めていない。本を読むのにはあんまり慣れていないとは言え、文庫本サイズの本にしてはあまりにも遅すぎる。
……その理由は。
「ぐぁっ、また読めない漢字がっ……てか、これいつの本なのよ?!」
中に書かれている文字というか文章があまりにも複雑すぎて、その度ごとに思考が中断されてしまうからだった。少なくとも、ここ五十年以内に書かれた文章ではないことは確定的に明らかだった。マジで読みづらいったらありゃしない。
「……それでも、なんとなく意味が分かるのが救いかしら……」
小難しく、というか全面的に難しく書かれた文章を斜め読みしながら、とりあえず意味を少しずつ拾っていく。
「……………………」
読み進めていくうち、あたしはあることに気が付いた。
ところどころ表現が揺れている部分があったり、字体に古いものや新しいものが混じっている。こここから見て、恐らく英二の一族がこの本を伝承していくうち、何度か書き直しや書き加えをしたんだろう。本がかなりの年月を経てもそれほど劣化していないのは、この本に掛けられた法術の強さをそのまま示していると考えていい。
「とりあえず、読むっきゃないわね……」
気を盛り立て、本を読み進めていく。無心にページをめくり、文字を追いかける。次第次第に、文体や文字にも慣れ始めてきた。
「……………………」
それから、さらに二十分くらい経った頃。
「……そろそろかしらね」
ここで一旦本を閉じ、手提げ鞄の中へとしまう。そろそろご飯が炊けるから、お湯の準備をしよう。
「ねぎラーメン……ねぇ。結構好きかも」
カップめんの蓋を開け、やかんに張っておいた水を沸かす。少し待てば、お湯が沸くはずだ。
「……………………」
……約十分後。
「こーやってお湯の入ったやかんで熱すると、わざわざ上から蓋をしなくてもいいのよね」
炊き立てのご飯をよそい、カップめんにお湯を注いで蓋をする。これで後少々待てば、めでたくラーメンセットの完成だ。シンプルだけど、とりあえず「食べたー」って気にはなれるし、まあ悪くはない。冷蔵庫から出した麦茶をコップに注いで、時間が来るのを待つ。
「……………………」
……五分後。
「それじゃ、頂くとしますか」
一旦閉めた封をもう一度開け、湯気の立ち上るカップめんに箸を付けた。
「……ごちそーさま」
自分ひとりだけの食事に侘しさを感じながらも、空腹もあってほとんど一気に完食。最後に麦茶を飲み干して、お腹の虫はとりあえず治まった。
「んー。ちょっとお湯が多かったかしらねー。次からは気をつけなきゃ」
そんなことを呟きながら、カップめんの容器をさっと水で洗い、お茶碗とお箸は洗剤をつけてきちんと洗う。食器洗いに置きっぱなしになっていた二日分の食器を分かる範囲で元あった場所にしまい込み、お茶碗とお箸を乾かす。これで、渚の手を煩わせることは無いはずだ。
「これでよし……っと」
流しの水を止め、掛けてあったタオルで手をよく拭く。一息ついて、また食卓についた。
「……ふぅ」
小さくため息が漏れ出る。一回の食事でする仕事の多さに、渚の手際のよさが抜きん出ている事を改めて実感する。渚はこれを二人分ないし三人分やっていたし、あたしなんかと違って作る料理はもっともっと本格的だ。本当にすごいと思う。
「渚が元気になったら、あたし、もっと渚のこと手伝ってあげなきゃね」
渚が元気になっても、すぐにこの街を出るわけには行かないだろう。誕生祝もあるし、渚を海へ連れて行くことも忘れちゃいけない。支出が重なるのはちょいと痛いけど、渚のためだ。あの子の喜ぶ顔が見れるなら、あたしはそれでいい。
(……ってあたし、渚に恋でもしてんのかっつーの)
自分で思ったことに、思わず苦笑する。あたしは女だから、渚を好きになったところでどうしようもない。渚のことは大切だし、いい子だって思ってる。それは間違いないけど……
(……なんか……うん。『ほっとけない』。あの子見てると、放っておける訳なんかない)
……あたしの感情は、きっとそれに近いんだろう。渚のことを放っておけない、だからあたしは、渚と一緒にいたい。そうに違いないと、あたしは思った。
(早く元気になってね……渚)
そう思いながら、空のコップを持って椅子に腰掛けていると、
(じりりりりりん!)
電話が鳴った。あたしはふと思い立ち、すぐに立ち上がって玄関に出向く。渚を起こさないうちに、手早く済ませないと。
(この時間にかかってくるってことは、きっと……)
あたしは念のために喉元で「美崎です」と言う準備をしながら、じりりりりりと鳴り続けている受話器を手に取る。がちゃんという音が聞こえて、電話のベルが止まった。
「美崎です」
「神崎さん?」
「……やっぱり、英二だったのね」
「うん。でもその受け答えは正解だと思うよ」
「あたしも間違っては無いと思うんだけど、妙だわ」
奇妙なやり取りの後、お互い受話器の向こうの相手が自分の話したい相手であることを確認しあう。英二の声を聞いて、なんだか肩の力がするりと抜けていくような、不思議な感覚を覚えた。
「元気にしてる?」
「うん。一日中歩き回って、ちょっと足が言うことを聞いてくれないけどね」
「あんまり無理しないでよ。病人が二人になっちゃったら、あたし、やってけないもん」
「もちろんだよ。神崎さんも無理はしないでね」
「ん。分かった」
とりあえず挨拶を交わして、お互いの状況を報告しあう。まずは、あたしが聞くことにする。
「英二。渚のお母さんのこと、何か分かった?」
「……あまり、深刻に考えないで欲しいことなんだけど……」
「……どうしたの?」
英二の言い方に、あたしの心の中に一瞬、不安の影がさす。それをどうにか抑えて、英二に話の続きを聞く。
「渚ちゃんのお母さん……湊(みなと)さんっていうんだけどね」
「うん」
「湊さんの部屋にあった名刺を見て、そこに書いてあった職場まで行って聞いてみたんだけど……」
「……………………」
あたしと英二の間に緊張が走る。渚のお母さん……湊さんは、一体どうしたというのだろうか。
「そこの職場はもう三年位前に辞めてて、別の職場に移ったらしいんだ」
「……それじゃあ、行方は……」
あたしがそう言いかけたとき、英二が遮るように言った。
「でも、いい知らせもあるんだ。その職場で湊さんと親しくしてた、白百合さんっていう友達の人がいてね」
「うん」
「湊さんはその人に、『病院へ行くことになった』って言ってたんだって」
「病院?」
「うん。白百合さんによるとね、湊さんは看護婦の資格を持ってて、それで病院に転職したらしいんだ」
英二の話を聞きながら、あたしはうんうんと頷く。
「どこの病院かは聞いてないみたいだけど、関西の方だとは聞いたみたいなんだ」
「関西の方の病院……それでも、ずいぶんと曖昧ね……」
「仕方ないよ。もう三年も前の事だからね。明日は関西まで足を伸ばして、湊さんがいる病院を探してみることにするよ」
「でも……病院って言ったって、それこそいくつあるか分かったもんじゃ……」
「分かってる。それでも……」
「……………………」
「湊さんが『関西の病院にいる』っていうことは分かってるんだから、その可能性を見逃さずに全部見ていけば、きっと答えにたどり着けると思うんだ」
「英二……」
「神崎さんにはずっと迷惑を掛けっぱなしだから、だから……」
英二が少し間を置いてから、あたしに言った。
「だから、せめて僕にできることがあるなら、それを全身全霊でやりたいんだ」
「……………………」
「湊さんを見つけ出すまで、僕は絶対に諦めない。諦めたら、そこでおしまいだって分かってるから」
「……………………」
「湊さんを見つけ出して、土下座してでも、或いは引っぱたいてでも……必ず、渚ちゃんのところまで連れて帰る」
「……………………」
「僕は……渚ちゃんの願いを、一つでもいいから叶えてあげたいんだ」
あたしは英二の言葉の一つ一つに、英二の気持ちのこもり具合を感じていた。
(……本気だ。間違いなく……本気でやるつもりだ……)
今の英二は本気だ。本気であらん限りの病院を回って、そこにいるはずの湊さんを探し出すつもりでいる。口先だけじゃない「本気」の英二の姿が、受話器越しに伝わってきた。
「……分かったわ。大変だと思うけど、頑張ってね」
「もちろんだよ。人探しには慣れてるからね。絶対に見つけて見せるよ」
「……うん。英二ならやってくれるって、あたし、信じてるから」
お互いに言い合って、英二からの報告は済んだ。
「……それじゃあ神崎さん、そっちで何か変わったことは?」
こう問われて、今度はあたしが報告する番になる。
「……うん。ちょっとね」
今日渚に起きたことを、ありのままに伝えよう。あたしはそう決心して、ゆっくりと話を切り出す。
「お昼くらいだったんだけどさ……渚、ちょっと発作みたいなのを起こしたの」
「発作……?!」
「うん……急に体が痛いって言い出して、それで……」
「そんな……発作なんて……今はもう大丈夫なのかい?」
そうあたしに問いかける国崎の声は、不安の色一色に染まっていた。あたしは国崎に無用な心配を掛けてはいけないと、少し落ち着いて返事を返す。
「うん。今は落ち着いて、ぐっすり眠ってるわ。もう大丈夫だから」
「……分かった。もしちょっとでも変わったところがあったら、僕にも教えてほしい」
「もちろんよ。あたしだって、一人じゃ不安だもん」
電話越しに話をしているだけで、心が落ち着いてくる。
英二の声を聞いているだけで……なんだか、安心した気持ちになれる。
(なんだろう、この気持ち……)
ぼんやりと英二の姿を思い浮かべながら、電話を続ける。
「……あっ、そうだ英二。頼まれてた本、ちょっとだけど読んでみたわ」
「本当?! 読んだところまででいいから、中身を教えてくれない?」
「ん。分かった」
あたしはここで一呼吸置いて、あの本に書かれていた内容を思い出す。読んだのはほんの少しだけど、それでも、結構いろいろなことが書かれていた。余すところ無く、英二に伝えなきゃ。
「……英二が言ってたことと被るんだけど……」
「……………………」
「……大昔に翼を持った人がいて、その人は普通の人よりもずっとずっと長生きをしていた」
「……うん」
「知識や力も人間の及ぶところじゃなくて、神様のように恐れられていた」
「……………………」
「そうしてしばらくは人間と適度な関係を保っていたんだけど、それを面白く思わない人が出てきた」
「……権力者だね」
「そう。一部の人間が翼人の迫害を始めて、だんだんとその数が減り始めた」
「……僕の調べてたことと……綺麗に一致するね」
「うん。翼人はその数を減らし続けて……ついに、最後の一人にまで追い込まれた」
「……………………」
「その名は……」
大きく息を吐き、次の言葉を紡ぐ。
「……『神奈備命』。『八尾比丘尼』が娘の、正真正銘最後の翼人」
「……神奈備命……」
その名前を聞いた英二の口から、ため息が聞こえてきた。
「……あたしが読んだのはここまで。ここから先は、神奈を巡る話が続いてるみたいだわ」
「分かった。あんまり無理はしないでね。読むの、結構力使うと思うから」
「ん。大丈夫。慣れればどうってことないから」
「うん……ごめんね。僕なんかのために、ここまでしてもらって……」
「ばかねー。あたしだって気になるんだから、気にしちゃダメよ、英二」
「神崎さん……ありがとう。僕も頑張るよ……あっ、そう言えば……」
「どしたの?」
何かに気付いたように、英二が呟く。
「……今まで気付かなかったんだけど……」
「うんうん。どうしたの?」
「……僕のこと、『英二』って呼んでくれてたね……今気付いたよ」
「あっ……」
一瞬、時が止まったような気がした。止まった時の中で、ものすごく長い時間が経ったような気がした。
「……そう言えば……」
しばらくして我に返り、どれほど長い時間そうしていたかと思って時計を見てみると、経ったのはほんの数秒に過ぎないことを知った。あたしははっとして、思わず自分の胸に手を当ててみる。
(そうだ……昨日くらいからずっと『国崎』じゃなくて、『英二』って……)
鼓動が高鳴り、顔が紅潮していくのが分かる。体が熱くなってきて、じっとしていられない。
(どうして? あたし、どうして英二のこと、下の名前で……)
それが意味するところは何? あたしが英二のことを「英二」って呼ぶことに、どういう意味がある? あたしと英二の関係は? 友達同士? 渚の知り合い同士? それとも何? まったく別の関係? 友達でも知り合いでもないとしたら何? 何なの? どんな関係? 言葉で言うとどんな関係?
……あたしと英二が、一体どんな関係だって言うの……?
(何これ……あたし、どうしちゃったの……?)
呆然として……言葉が出てこない。何を言えばいいのか、ちっとも分かんない。頭の中にいきなり黒い鉛筆が出てきて、考えてたこと思ってたことを、片っ端から滅茶苦茶に塗りつぶされていくような、落ち着かない感覚。胸騒ぎがして、呼吸もままならない。
そんな風に、あたしが一人で悶々としていると、
「ありがとう、愛子さん」
「……えっ?!」
「恥ずかしいけど……なんだか嬉しいよ。それじゃ、お休み……」
「えっ?! あっ、ちょっと……!」
あたしが話を続けようとすると、もう、電話は切れてしまっていた。
「愛子さん……愛子さんって……」
頭の中で、英二の言葉がぐわんぐわんと木霊した。
「……………………」
微妙にすっきりとしない気持ちを抱えながら、渚の眠っている茶の間へと戻るあたし。
(……あたし、英二のこと……)
布団を敷いている時も、ずっとずっと、英二の言った言葉が繰り返される。取りとめの無いことが次々に頭に浮かんでは、静かに消えていく。
「……………………」
英二のことを思い浮かべながら、薄い毛布を被る。紐を引っ張って、電気を消す。
「……すー……」
「……渚……英二……」
渚。英二。それから……あたし。
あたし達はこれから一体、どうなるんだろう?
この先に待ち受けているのは、一体どんな運命だろう?
一体、何が起きるんだろう?
(……あたしは……渚のことを……あたしは……英二のことを……)
まとまらない感情に思いを巡らせながら、ゆっくりと瞼を閉じる。瞼を閉じると、その裏から眠気が溢れ出てきて、ゆっくりとあたしの体を覆っていく。少しずつ遠のいていく意識を感じながら、あたしは――
………………
…………
……
※この物語はフィクションです。実在の人物・団体名・事件とは、一切関係ありません。
※でも、あなたがこの物語を読んで心に感じたもの、残ったものがあれば、それは紛れも無い、ノンフィクションなものです。
Thanks for reading.
Written by 586